大黒座の閉館に心揺らぐ明日香とアキラだが… (C)2015 シネマの天使製作委員会
大黒座の閉館に心揺らぐ明日香とアキラだが… (C)2015 シネマの天使製作委員会

大都市圏のおしゃれなショッピングセンターや大型デパートなどが併設されているシネコン(シネマコンプレックス)盛隆の時代。夢と憧れをはぐくみ親しまれてきた街の映画館が消えていく。2014年8月に閉館された福山市のシネフク大黒座もその一つ。122年続いた同館(本作では大黒座)最後の姿を舞台に、映画館でなければ生まれない映画と観客のつながりをファンタスティックに描いているドラマ。

福山市にある老舗映画館の大黒座。新入社員の明日香(藤原令子)はある夜、幾度となく増改築してきた館内を見回っているとき、帽子をかぶった見知らぬ老人(ミッキー・カーチス)と出会う。謎の老人は彼は、不可思議な言葉を残して忽然と消えてしまった。そして、ある日明日香は、劇場の昔の写真を見ているうち見回りした夜に出会った老人の姿を見つける。しかも、時代を超えて同じ老人が写っている。

明日香の友人アキラ(本郷奏多)は、バーテンダーをしながら、大黒座で上映される映画を作る監督にりたいという子どものころからの夢を追っている。だが、具体的には一歩も踏み出せないでいる。

明日香とアキラにとってショッキングな事態が訪れる。大黒座の先代社長の娘で支配人の藤本(石田えり)が、建物の老朽化と単館経営の困難な先行きを観て自分の代での閉館を決断した。藤本支配人の決断には、社員はじめ友人や町の人たちも驚き、援助を申し出る友人も現れるが藤本支配人の決断は変わらない。

大黒座に現れる謎の老人は何者か (C)2015 シネマの天使製作委員会
大黒座に現れる謎の老人は何者か (C)2015 シネマの天使製作委員会

122年続いた劇場映画館の閉館を惜しみ、町の人たちが観劇に来ては館内の壁に思い出とメッセージを書き残していく。そして、閉館の日が来た。スクリーンに最後の作品が上映される。明日香は、その観客の中にあの謎の老人が出ていくのを見つけ、その後を追う…。

町のあちらこちらにあった「名画座」などが閉館していき、スクリーンサイズも映写機の型式も多様化して古い佳作・良作が上映できなくなっている。一方で映画のDVD、ブルーレイ化は、質の高い昔の作品を身近なものにしてくれる。だが、映画は映画館で観ることで心に焼き付き、人生と生き方に影響を与えてきた無形なものがある。1989年に日本で公開されたイタリア映画「ニュー・シネマ・パラダイス」や2011年に公開された西島秀俊主演のアミール・ナデリ監督作品「CUT」など、映画でなければ伝わらない何かをテーマに撮られた作品がいくつもある。映画作品との出会いの場所は映画館であることをさわやかに感じさせてくれる作品が生まれた。 【遠山清一】

監督:時川英之 2015年/日本/94分/ 配給:東京テアトル 2015年10月31日(土)より広島先行公開、11月7日(土)よりヒューマントラストシネマ渋谷、シネ・リーブス梅田ほか全国順次公開。
公式サイト http://cinemaangel.jp
Facebook https://www.facebook.com/cinemanotenshi