アーカイブ: ニュース - ページ 436
「あなたの街で三浦綾子展を」 初の全国移動展開催地募集
キリスト教作家、三浦綾子の作品と生涯を記念する北海道旭川市の三浦綾子記念文学館は、「終戦70年」を迎える今年、特別展示「三浦綾子の描いた戦争」を開催する。今回は三浦綾子作品の普及を目的に、初めて全国…
宿泊特集・春の見所 恵みシャレー軽井沢
新緑が美しい軽井沢。軽井沢の春の魅力を恵みシャレー軽井沢マネージャーの佐川裕明さんにレポートしてもった。 今春開通した北陸新幹線で、北陸方面からのアクセスも便利になりました。金沢から最短で約100分…
宿泊特集・春の見所 シオン錦秋湖
奥羽山脈のほぼ中央、岩手県西和賀町の豊かな自然に囲まれた山間にあるシオン錦秋湖。宮沢賢治の雨ニモマケズのモデルではないかと言われている、斎藤宗次郎とその妻、友人の3人が、現在のシオン錦秋湖付近を訪れ…
宿泊特集・春の見所 万座温泉
温泉と楽しい音楽と福音で身も心も癒される…。そんな温泉郷が(株)日進舘 万座温泉ホテル(大野克美代表取締役社長、泉堅代表取締役会長=群馬県吾妻郡嬬恋)だ。スキーのイメージが強い万座だが、雪解け後の春…
神の広さ、深さを学べる教理の意義 KGK高木主事 中学生聖書クラブ協力会研修会
「神学的に・教理的に教えることの大切さ」というテーマで、第47回中学科教師研修会(CSK)が3月14日に東京・世田谷区のJECA・宣教教会で開催された。講師はキリスト者学生会(KGK)総主事の高木実さ…
TCU 第4回ケアチャーチ講座開催 教会の福祉と実践を考える
地域教会が福祉のミニストリーを行うことを応援する東京基督教大学(TCU)ケアチャーチプロジェクト推進委員会は3月7日、第4回ケアチャーチ講座「教会と福祉の実践を考える」を、千葉県印西市の東京基督教大…
没後70年 詩人・尹東柱が夢見た世界 各地で遺稿・遺品巡回展
戦後70年を迎えた今年は、治安維持法の疑いで逮捕され、福岡刑務所で獄死したクリスチャン詩人・尹東柱没後70年、また死に追いやった治安維持法制定から90年になる。この節目の年、没後70年を記念する巡回…
KGK主事塚本良樹氏講演
日本ナザレン教団では、関東地区教会教育部主催による1日研修会が、2月11日同教団学園教会(千葉市稲毛区)を会場に行われた。テーマは「希望を告白する教会」。午前中の講演で講師の塚本良樹氏(キリスト者学…