[CSD]2006年12月3日《ヘッドライン》

[CSD]2006年12月3日《ヘッドライン》
 = 1面 ニュース=
★開拓期の小さな群に仕えたい——讃美宣教団オンギジャイン
★教育現場の良心 司法動かす——「ピースリボン」裁判で控訴人陳述

 = 2 面 ニュース=
◎教育基本法「改正」の動きに講義相次ぐ——憲法改悪につながると危惧
★「日の丸・君が代の強制はいじめ・踏絵」——キリスト者教員 法廷で陳述
★米国:聖公会会員数激減
★<教界ニュース>日本バプテスト連盟理事長に渡邉亶氏、副理事長に浅見鈴子氏を選出
★<落ち穂>石井筆子と知的障がい児らを映画化

 = 3 面 クリスチャンライフ=
★夢は日本人初のヘビー級チャンピオン——まずクルーザー級タイトルに挑戦する高橋良輔選手
◎元気と勇気与える映画——「筆子・その愛」全国で上映開始
★<私の子育て失敗談>守るべきルール 記・斎藤 望

 = 4 面 ビジネスパーソン=
★「聖書と人生」スタッフとして——佐々木 達史さん[中](冨士土地[株]営業部)
★<佐藤綾子のイキイキクリスチャン自己表現法>[20]出迎え、見送り、忘れるな。

 = 5 面 牧会/神学/社会=
★<私の愛国心>[8]神の御旨に叶った美しい国を築く 記・高 俊明
★<オピニオン>いじめの連鎖を断ち切るには 記・根田 祥一
★ドイツ:差別に配慮の聖書、発行後すぐ完売

 = 6・7 面 地域宣教シリーズ/北関東=
★群馬:信徒による伝道と協会形成により 記・荒川雅夫
★栃木:主のささやく細い声に従順であることこそが 記・堀田隆糸
★茨城:任地に骨埋める覚悟のある献身者が必要 記・依田次雄
★北関東の宣教事始め

 = 8 面 関西だより=
★エベン・エゼル夫婦で牧会70年——大嶋常治・まつの夫妻感謝の集い
◎いまも深く浸透している問題——統一協会対策セミナーで実体験語る
★黒田貞一郎牧師宣教30周年——『世界の日時計は今』を記念出版

 = 9 面 全面広告=
☆開発途上国で働く海外駐在スタッフを応援してください
日本国際飢餓対策機構ホームページ http://www.fhi.net/jifh/
 = 10 面 情報=
★リポート:コンサート「Amaizing Grace~感謝という名の航海~」 記・田村隆明
★リポート:第1回ホームスクールフェスタ 記・笹岡さおり
★<投稿>06年も、あと1か月です

 = 11 面 情報=
★<情報クリップ>催し情報・放送伝道ハイライトほか
★CD:「Follw You」Reinbow Music JAPAN(同、2,500円税込)
★BOOK:『これから戦争なんてないよね?』西川重則、みなみななみ共著(いのちのことば社、735円税込)
★REVIEW:『ピューリタン』大木英夫著(聖学院大学出版会、2,100円税込) 評・稲垣久和

 = 12 面 教会=
★「キリストの香り」込めて描くマンガ——山花典之(漫画家)


◎教育基本法「改正」の動きに講義相次ぐ−−憲法改悪につながると危惧=0612030201

 今国会で与党が押し進める教育基本法「改正」法案に対し、キリスト教界の諸団体が反対声明を相次いで出した。
日本友和会
 絶対的非戦、非暴力、平和主義を抱える日本友和会(JFOR、橋本左内理事長)は11月16日、「教育基本法改正案の強行採決に抗議し、委員会への差し戻しを要求します」として声明文を送付した。
 声明では、11月15日の衆議院教育基本法特別委員会で、与党が「改正」法案の採決を単独で強行したことに対し抗議。「(教基法では)わたしたち国民一人ひとりが主権者であり、「人格の完成」をめざしつつ平和憲法国家にふさわしい人間・国民・人類になることが希求されています。そのための教育条件整備こそが緊急課題であるのに、十分な審議がなされていない」と指摘した。
 また、今国会の特別委員会で1.いじめ「自殺」2.必修科目の「未履修」3.タウンミーティングなどでの「やらせ」各問題について法案提案者である政府・文科省が政治責任と提案資格を問われたことに触れ、「いまこそ、首相をはじめ政府・与党の関係者が襟を正し、自ら「人格の完成」をめざす時であり、国民の代表にふさわしい節度を守ることを切望します」とした。
恵泉女学園
 学校法人恵泉女学園(大口邦雄学園長)は11月20日、教育基本法「改正」に反対する声明文を採択した。
 声明では、「日本国憲法は尊い多くの生命の犠牲の上に獲得された、国民主権を根底とする民主国家日本における国民的合意である」として憲法の重要性を強調。「この憲法の理想を実現するには、『個人の尊厳』を基本とする教育の力が必要であり、これこそが教育基本法の根本理念。その根本理念を揺るがすような改定を容認することはできない」とし、国会の審議の行方を懸念した。
 恵泉学園の創設者河井道は、教育基本法の草案作成に参加した。
日本ナザレン教団
 日本ナザレン教団(齋藤清次理事長)は11月20日、「教育基本法改定に反対する声明」を採択した。「現教基法は、永久に戦争をしないという日本国憲法の理念の下、個人の価値を尊び、国際社会の中で自主的精神に満ちた国民の育成を目的として制定された」と、その重要性を強調。教育の再生に必要なことは、日本政府の主張する改定ではなく、むしろ現在の教基法を徹底させることであり、「多くの反対があるにもかかわらず強引に変更しようとすることは問題」として批判した。
 また、「改定案が教育の目的を『人格の完成』から『国のために役立つ人間の育成』へと逆転させている」「人間の心の自由、信教の自由にまで踏み込み、不当に制限する危険性を強く感じる」と懸念を示し、「キリスト者として平和を希求すべく、平和憲法の改悪にもつながる教基法の改定に強く反対します」と表明した。
日本バプテスト連盟
 日本バプテスト連盟は第52回定期総会において、緊急議案として「『教育基本法「改正」法案』衆議院強行採決に抗議する緊急声明」を採択した。
 声明では、改正法案は、「平和主義、基本的人権の尊重、国民主権をその柱としている日本国憲法の精神に真っ向から反対するものであり、国家による教育の支配を再び可能にするもの」としてその危険性を指摘。同法案2条は、国家が教育の内容を規定しており、「これは個の生き方を国家のための生き方に変容させるもの」。また前文で推進が謳われている「新しい文化」については、「国のために死ぬことを美徳とする文化であるなら、これは古い天皇主権下の戦前思想そのもの」として批判。「真に創造すべき『新しい文化』は、日本が犯した侵略戦争による罪責と向き合うことからはじまる、周辺諸国と対話ができる関係であり、現在の教基法が示すのはこのような『新しい』生き方」であり、「教育基本法を『改正』する必要はなく、逆に現在の教基法に基づいた教育を徹底させなければならない」とした。

◎元気と勇気与える映画−−「筆子・その愛」全国で上映開始=0612030302

 明治時代、私財を投げ打って日本初の知的障がい者施設「滝乃川学園」を創設した石井亮一と、その妻筆子の生涯を描いた映画「筆子・その愛—天使のピアノ—」(監督=山田火砂子、制作=現代ぷろだくしょん)が11月にクランク・アップ、全国各地の映画館などで上映会が行われている。
 筆子を常盤貴子さん、亮一を歌舞伎俳優の市川笑也さんが演じるほか、加藤剛さん、渡辺梓さん、『不良牧師』著者のアーサー・ホーランドさんなどが出演。また、大勢の知的障がいの子どもたちも好演している。
 偏見が渦巻く時代の中、筆子が愛と忍耐をもって子どもたちに仕える場面に心打たれる一方、にぎやかな授業風景など、ほほえましい場面も。自身も43歳になる知的障がいの娘をもつ山田監督が「(同じ立場にある)母親たちに元気を与える映画にしたい」と語っていた通り、また一つ元気と勇気を与える映画が完成した。
  ◆ チケットは前売り1,500円、当日1,800円。上映場所、日程についてはホームページhttp://www.gendaipro.com/fudeko/ TEL:03・3371・3925。

◎いまも深く浸透している問題−−統一協会対策セミナーで実体験語る=0612030802

 統一協会問題に対する理解を深めるために年1回開催されている特別セミナー(共催・統一協会問題対策連合会、統一協会問題を考える会大阪集会)が、神戸真教会の高澤守牧師を特別講師に招き、10月27日に大阪クリスチャンセンターで開催。救出関係者や家族など約50人が参加した。
 高澤氏は、自身が統一協会信者の説得にかかわるようになった経緯を紹介しつつ、「なぜ統一協会やカルトに捕らわれるのか」、「統一協会に入信していることがわかったら」、「説得への準備と説得」「アフターケアの重要性」というテーマに沿い、問題の背景や実際的な対応などについてわかりやすく説明。「本人たちは文鮮明がまことのメシアだと信じて、いのちをかけてやっている。友のためにいのちを捨てる愛に立たないと救出はできない。統一協会問題は深く浸透していて、まだまだ終わっていない」と訴えた。
 高澤氏が実際に救出にかかわった青年が紹介され、「統一協会が真理だと信じてやっていた。いのちの世界、正しいキリスト教の世界に立ち戻ることができて、今では感謝している」と証した。
 セミナーの後、子どもが統一協会に入信している保護者らからの相談会も開かれた。統一協会からの脱会と取り組んでいる「オアシス会」(松沢力男代表=大阪栄光キリスト教会牧師)から、この8月に出版された証言集『カルトからの解放』(頒布価千600円)も会場で紹介、販売された。問い合わせはオアシス会TEL:06・6961・4726。セミナーのCDやテープ販売も行っている。主催者 TEL:075・451・2363。