「ディアスポラ宣教協力」で横山氏 在留外国人情報を共有 しネットワークでケア 九州宣教フォーラム2019
写真=分科会「ローカルなことをグローバルな視点で見る」 で発題する横山氏 福岡県福岡市博多区のバプ連盟・博多キリスト教会で11月11、12日に開かれた「九州宣 […]
回顧と展望2019・教会増殖、信徒…宣教の課題浮き彫り
7月に「教会増殖ビジョンフェスタin東京」、「4/14の窓 関東フォーラム2019」、日本キリスト教協議会(NCC)主催「宣教会議」、11月に日本福音同盟(JE […]
西岡氏「のぞみカフェ」の実際紹介 教会内の一人の人の課題は、地域の課題 九州宣教フォーラム2019
福岡県福岡市博多区のバプ連盟・博多キリスト教会で11月11、12日に開かれた「九州宣教フォーラム2019」(同実行委員会、日本福音同盟・宣教委員会主催)の2日 […]
九州宣教フォーラム2019 「教職・信徒の宣教協力」テーマに竿代氏 「プロ・アマ」意識の克服を 「役割の違いはあっても上下関係はない」
日本福音同盟(JEA)は第6回日本伝道会議(JCE6)のテーマを継承し、JCE7(2023年)へつなぐ宣教フォーラムを毎年開催しているが、今年は九州で開催された […]
外国語教会合同で第2回合同礼拝 世界から日本、 日本から世界へ宣教
写真=多国籍のチームで賛美リード 東京オリンピック・パラリンピックを来年に控え、日本を訪れる諸外国人が増えている。そのような中、日本にある様々な外国語教会をつ […]
20世紀から21世紀 カウントダウンで祝降誕2000年 キリストの光を全日本、全世界に照らす世紀に
1999年後半の新聞を見ると、連載や論説のタイトル、見出しに「21世紀」「2000年」「ミレニアム」の文字が目につく。 1900年代から2000年代の変わり […]
都内でベトナム語礼拝スタート 「母国語で一緒に。うれしい」
今、30万人以上が日本で生活していると言われているベトナム人。その在日ベトナム人のために8月11日、日本で生活する華人を主な対象に中国語礼拝を行う東京日暮里国際 […]
NGO/NPO連携がつなぐ「被造物ケアフォーラム」 行政と教会の共創による次世代アーキテクチャー
写真=被造物ケアフォーラムの様子 国連の貧困対応をめざしたミレニアム開発目標MDGs(2015)の後継とある持続可能な開発目標SDGs(2030)に向け、ロー […]
「教会増殖ビジョンセミナー」で角本氏 下北半島で「宣教のうねり」
「教会増殖ビジョンフェスタ2019in東京」(同実行委員会主催)が7月8、9日、東京・千代田区神田駿河台のお茶の水クリスチャン・センターで開かれた。当日は、被災 […]
教会未設置550市町村に福音を インド教会増殖運動リーダー・安氏「カバレッジビジョンセミナー」
日本には、教会未設置の市町村が550以上ある。「未伝地を福音で覆う」を目標とした、カバレッジビジョンセミナーでは、インドで教会増殖運動を展開する安カンヒ氏(F […]