落ち穂
先に行なわれた日本伝道会議では、日本宣教の課題として「宣教協力」が問われたが、ここでは全国規模の宣教協力について考える。以前、集会ではビリーグラハム国際大会、 […]
福音功労賞 小助川、高田、西本、横山の4氏顕彰
日本福音振興会(代表・村上宣道)は11月6日、第27回日本福音功労賞の顕彰式を、ヤマザキ製パン総合クリエイションセンター(千葉県 市川市)で行い、以下4氏を顕彰 […]
連載「祈り」つなぐ~JCE7各集会から⑤ 召命の確認/主にある多様性 「Samurai Projects」「平和研究会」
第七回日本伝道会議(JCE7)の各集会を宣言文「『おわり』から『はじめる』私たちの祈り」(以下宣言文「祈り」)に沿って伝える。連載第5回は「Samurai Pr […]
日本の教会との協力求め 外国語教会が共に賛美
日本に住む多言語をルーツにするクリスチャンが共に賛美、礼拝するブレス・ジャパン・カンファレンス2023が11月3日、東京・江戸川区のアッセンブリー・小岩栄光キリ […]
連載「祈り」つなぐ~JCE7各集会から④ 確かな聖書的土台が現代に必要 「2030年に向けた青年宣教」「聖徒聖書学校連盟」
第七回日本伝道会議(JCE7)の各集会を宣言文「『おわり』から『はじめる』私たちの祈り」(以下宣言文「祈り」)に沿って伝える。連載第4回は「2030年問題」や「 […]
【関西だより】《連載》西の窓から
教派の壁超え 宣教の情熱で一致 第3回 笹田文章 今年開催されました第7回日本伝道会議の「JCE7東海宣言『おわり』から『はじめる』私たちの祈り」において、「主 […]
連載「祈り」つなぐ~JCE7各集会から③ 日本的家族観をこえて 「次世代育成検討」「ファミリーミニストリー」
第七回日本伝道会議(JCE7)の各集会を宣言文「『おわり』から『はじめる』私たちの祈り」(以下宣言文「祈り」)に沿って伝える。連載第3回は「次世代」や「ファミリ […]
新連載「祈り」つなぐ~JCE7各集会から② 共に成長する姿見せたい 「次世代育成者のためのカンファレンス」下
次世代教育について多様な分科会が開かれた 第七回日本伝道会議(JCE7)の各集会を宣言文「『おわり』から『はじめる』私たちの祈り」(以下宣言文「祈 […]
日本宣教を展望する基礎データが必要 『データブック2023』『宣教ガイド2023』
第七回日本伝道会議(JCE7)が開催された今年は、『第7回日本伝道会議 宣教ガイド2023 「おわり」から「はじめる」宣教協力』(日本福音同盟宣教委員会宣教研究 […]
落ち穂 第7回日本伝道会議で浮き彫りになった課題は・・・
第7回日本伝道会議で浮き彫りになった課題は教会間の宣教協力ということではなかったか。「一つになるためには、他者への裁きや、壁をつくっていたことへの悔い改めが必要 […]