若者は社会をどう見る? JEA宣教委 次世代社会意識調査中間経過
安保、性、道徳…日常の議論に 日本福音同盟(JEA)宣教委員会宣教研究部門では、次世代の社会問題に関する意識調査を、1月10日から行っている。次世代の範囲は定め […]
「JCE7」2年前大会「コロナ禍」での宣教協力報告 「始まり」「終わり」考える機会に
写真=福井氏 2023年9月に東海地域で開催予定の第7回日本伝道会議(JCE7)に向けた2年前大会1日目(JCE7実行委員会・プログラム局主催)が9月17日にオ […]
断食祈祷聖会2020 大変動の日本には目が開かれた人必要 神の答えに葛藤 でも祈る
「新しい年を断食と祈りで始めよう」と、今年も「断食祈祷聖会2020」(同実行委員会主催)が1月13日から15日まで、東京・新宿区大久保の東京中央教会で開催された […]
継続する中信地区宣教協力会 牧師が生きると教会が生きる 地方伝道シンポ パネルディスカッション
8月20、21日、「松本平の宣教と中信地区宣教協力会」をテーマに、長野県安曇野市穂高柏原のあずみ野ファミリーチャペルで開催された第20回シンポジウム「地方伝道を […]
台風15号直撃 その時千葉の教会は? 停電、断水の中、神様が 助け手を送ってくれた 富津市 マリーンヒルキリスト教会
写真=風で飛ばされた屋根の修復作業をする李さん 写真=倒木をチェーンソーで切る作業をするCCCのスタッフ 写真=おゆみ野教会誉田チャペルでは教育館の十字架が倒れ […]
自ら聖書に学び、応答できるように 田畑歩さん(日本キャンパス・クルセード・フォー・クライスト・スタッフ) EA YLG参加者の“I met”(出会い)⑧
写真=EA YLGで左が田畑さん ローザンヌ世界宣教運動(以下ローザンヌ)東アジア次世代リーダー大会(=EA YLG)参加者たちの「出会い」(“I met”) […]
情報クリップ
【東京】目白カテドラル朝祷会(同主催)3月30日午前11時〜。文京区関口の東京カテドラル関口教会信徒会館で。第1部祈祷とメッセージ。藤井清邦(日基教団・聖ヶ丘教 […]
「友だちが作った動画見てくれませんか」街の若者が足を止める伝道実践 JCCCフォーラム
写真=道行く人は意外にも立ち止まり、動画を観てくれる 日本キャンパス・クルセード・フォー・クライスト(JCCC)の大学生訓練キャンプ「キャンパス・フォーラム2 […]
「21世紀の日本の大変動」テーマに「断食祈祷聖会2019」開催 深谷氏「主の霊が魂を貫く生涯歩め」
「新しい年を断食と祈りで始めよう」と、毎年1月に開かれている「断食祈祷聖会」。今年も「断食祈祷聖会2019」(同実行委員会主催)が1月14日から16日まで、東京 […]
実際的な協力の機会与える 海外、宣教団体との交流の拠点に キリスト聖書神学校学生部長 大庭貴宣
インターン生、神学生の 地域教会への関わり キリスト聖書神学校(CBS)は、アメリカの教会から短期・長期のインターンを受け入れています。20代前半の若者が多 […]