クリスチャン新聞web版

  • HOME
  • 紙面版TOP
  • 掲載号一覧
home > 検索結果: 2014年08月03日号

イラク:北部モルスからキリスト者ら脱出

  • 2014年08月03日号
  • 03面

 【CJC】イラク北部モスルから7月19日までにキリスト者が集団脱出した。英BBC放送などが伝えた。同地を支配するイスラム過激派組織「イラク・シリア・イスラム国 […]

ゴスペル亭パウロさん(アマチュア福音落語家)--落語は人に知らせる力がある

  • 2014年08月03日号
  • 05面

 日本で、いや世界で初めてのクリスチャンだけの落語会が開かれたのは、今年の6月21日、大阪市中央区の大阪クリスチャンセンターOCCホール。女優で落語家の露のきき […]

竹本妙恵さん(〔有〕ドリーム夢代表取締役)[上]--「人に仕える仕事をしなさい」と

  • 2014年08月03日号
  • 06面

 今年20年目を迎え  「介護事業は死を看取るまでお世話ができる。究極のサービス業ですね」。そう語るのは、介護事業所シャロームきこえ代表、有限会社ドリー夢代表取 […]

キリスト者が担うサスティナブル社会[3]--重要なスピリチュアリティの項目 記・岡山慶子

  • 2014年08月03日号
  • 06面

 前号でサステイナブル社会実現の基本は、環境・経済・社会(人間の幸せ)の共生だと述べました。今回はその中で最も身近な社会(人間の幸せ)について考えてみます。   […]

スピリチュアルリーダーシップとは(下)--リーダーシップの大切なもの ビジョン 講演・陳 在赫

  • 2014年08月03日号
  • 07面

 今回はビジョンについて語りたい。ビジョンはとても大切なものだ。もし、リーダーシップの中でいちばん大切なものは何かと言われたら、私は必ずビジョンと答える。ビジョ […]

旧約知恵文学-神のかたちに生きる民[3]--神のかたちの使命は家族共同体を通して 講師・鎌野直人

  • 2014年08月03日号
  • 07面

神のかたちに生きるコンテキスト  人の創造に関する創世記1・26縲鰀28の神の語りを見直すと、現代的に言う「個人」ではなく、 「共同体」を想定していることに気が […]

レビュー Movie:「イーダ」(8月2日より公開)

  • 2014年08月03日号
  • 08面

少女のアイデンティティ見つめユダヤ人問題の根深さ描く  人は、親との人間関係を通じて自己の存在感や人生観を形成されていく。物心ついたときから修道院で養育されてい […]

CD:「黄金のうた SPECIAL EDITION」(ミクタムレコード、全16曲、2,484円税込)

  • 2014年08月03日号
  • 08面

 ミクタム35年を記念した1枚。小坂忠、Asiah(エイジア)、岩渕まこと、久米小百合、ユーオーディア、柳瀬洋、ベアンテ・ボーマン、蜷川いづみ、姫野徹など多彩な […]

BOOK:『日本史教科書の中のファンタジー』岡田 明著(いのちのことば社、1,080円税込) 評・辻子 実

  • 2014年08月03日号
  • 08面

聖書にまで「思い込み」を投入 現職クリスチャン高校教師の筆者が、どういうめぐりあわせか、赴任した学校の「漢字が多いから日本史がきらいです」「そもそも勉強が嫌いで […]

BOOK:『弱さを抱えて歩む 世界に生きた人々【新約篇】』堀 肇著(いのちのことば社、1,404円税込) 評・松木従子

  • 2014年08月03日号
  • 08面

陰も含め人間を内から観察 本書の内容は、「必死に助けを呼び求め」「ほんものを探し続けて」「どんな人も生かされる」「これほどまでに愛されて」「失望に終わらない喜び […]

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • >

紙面版記事検索

掲載号

  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年

2011年以前の記事は「アーカイブス」で公開しています

アーカイブス

最新記事

  • 沖縄で超教派合同洗礼式 リバイバルへの協力、学びと実践今後も
  • 「戦後80年にあたってのJEA声明 」採択 振り返り、決意、祈り
  • 落ち穂
  • 神戸キリスト教書店が移転開店 神戸駅そば
  • バイブルハウス堺が開店 閉店の「ジョイフル」引き継ぐ
Copyright © いのちのことば社 All Rights Reserved.