クリスチャン新聞web版

  • HOME
  • 紙面版TOP
  • 掲載号一覧
home > 検索結果: 2022年10月23日号

身近な心の病 正しい理解と対応を OBJ 主催「こころの解放」セミナー④ 精神衛生医師グラント・マレン氏講演

  • 2022年11月13日号
  • 07面

特定非営利活動法人オペレーション・ブレッシング・ジャパン(ОBJ)=ドナルド・トムソン代表=は10月10日、カナダ人の精神衛生医師グラント・マレン氏を講師に、無 […]

ゴスペルボックス2号完成!

  • 2022年10月23日号
  • 01面

いのちのことば社創立70周年記念事業として計画されていた「ゴスペルボックス2号」(移動販売車)が完成。10月1日、東京・中野区中野の同社において、職員へのお披露 […]

伝団協「秋のフェスティバル」で大田氏 「パンを投げれば後の日に見出す」 3年ぶり対面開催 故・小坂忠氏のステージ映像も

  • 2022年10月23日号
  • 01面

伝道団体連絡協議会(伝団協)主催による「秋のフェスティバル」が10月10日、東京・千代田区神田駿河台のお茶の水クリスチャン・センターの会場とオンラインとの併用で […]

世界と神の愛を見た漂流民 映画「海嶺」舞台の地で「聖書和訳頌徳碑記念式典」

  • 2022年10月23日号
  • 02面

記念碑   三浦綾子の小説『海嶺』で紹介された最古の和訳聖書、いわゆるギュツラフ訳聖書『約翰福音之傳』の翻訳に協力した三人の漂流民をご存じだろうか。 […]

【落ち穂】定期的に、中国のクリスチャンと電話連絡していると、とんちんかんなやり取りが起こる・・・

  • 2022年10月23日号
  • 02面

「どう、そちらは雨が降っていない?」「全然、今日も天気だよ」。定期的に、中国のクリスチャンと電話連絡していると、とんちんかんなやり取りが起こる。こちらは、中国の […]

遠方・離島巡回を協力支援で ゴスペルボックスで全国文書伝道

  • 2022年10月23日号
  • 02面

(1面つづき)北は北海道、南は鹿児島や沖縄の離島を訪問。ゴスペルボックスの働きがなければ伺う事のなかった地域に出向き、たくさんの方々との出会いが与えられた。また […]

講義、演習、批評、アドバイス… 説教をより実践的に学ぶ OCC主催「若者に届く説教を目指して」

  • 2022年10月23日号
  • 03面

大阪クリスチャンセンター(ОCC)が主催する特別セミナー「若者に届く説教を目指して」が9月19日、大阪市中央区玉造の同センターを会場に開催された。台風が接近する […]

オリブ山病院 CPEプログラムで笹子氏 「健全な神との関係に戻らなければ本当の救いはない」

  • 2022年10月23日号
  • 03面

6月から7月にかけて2週間にわたり社会医療法人葦の会 オリブ山病院(沖縄県那覇市首里石嶺町)でCPE(臨床牧会教育)のプログラムが行われた。以下は田頭真一氏(オ […]

「ロシア軍が司祭を拉致し拷問」とウクライナ正教会大主教

  • 2022年10月23日号
  • 03面

【CJC】ウクライナ正教会のエフストラティ大主教は来日中の9月20日、NHKの取材に対し、ロシア軍が占領地域で司祭を拉致したり拷問したりしていると非難した上で、 […]

情クリ

  • 2022年10月23日号
  • 03面

【千葉】CS教師セミナー2022(いのちのことば社CS成長センター主催)10月29日午前10時~。市川市市川の山崎製パン総合クリエイションセンターで。講師は大嶋 […]

  • 1
  • 2
  • >

紙面版記事検索

掲載号

  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年

2011年以前の記事は「アーカイブス」で公開しています

アーカイブス

最新記事

  • 「難民支援の現場から入管法を考える」教会セミナー シナピス事務局ビスカルド篤子氏「全員処罰」の危機
  • 3年ぶり対面でキリスト教学校合同フェア開催
  • 福島祈祷会 支援者、牧師、農家、NPОの声「答えはない、だが主はいた」
  • 3・11超教派一致祈祷会で坪井永人氏 「水を配布し次世代を支えるのは神の国を建て上げること」
  • 落ち穂
Copyright © いのちのことば社 All Rights Reserved.