東海からの宣教発信 日本ローザンヌ委で
世界的な宣教運動、国際ローザンヌ運動を日本で推進する日本ローザンヌ委員会は8月20、21日に静岡県で開いたビジョンリトリート内で、JCE7を見据えた「名古屋発 […]
日本国際飢餓対策機構 新団体名で新たに出発 「Hunger Zero」へ
1981年から非営利の民間海外協力団体(NGO)として世界の貧困・飢餓問題の解決のために活動してきた日本国際飢餓対策機構(JIFH)は、新しい団体名を「Hun […]
セミナー「若者に届く説教を目指してⅡ」前編 “声や叫びをしっかり聴いて” レポート・鶴岡徹也氏 (活けるキリスト一麦西宮教会師)
若者たちに届く説教への研鑽を励ますセミナーが昨年キリスト者学生会(KGK)70周年企画として開催され、好評を得た。今年も「若者に届く説教を目指してⅡ」(KGK […]
国際、環境 第2回日本青年伝道会議(NSD)に向けて②
11月に開催される第2回日本青年伝道会議(NSD)へ向けて、日本伝道会議(JCE)の多様なプロジェクト担当者に、それぞれの視点で青年について聞いた。 国際 グ […]
どう大学選ぶ? hi-b.a.、KGK、TCUコラボイベント
hi-b.a.(高校生聖書伝道協会)、キリスト者学生会(KGK)、東京基督教大学(TCU)がコラボレーションして送るトークライブ「クリスチャンの大学選び」が、5 […]
『新・それってどうなの!? 』『ジーザス・イン・ディズニーランド』『キリシタン歴史探求の現在と未来』
『友だちのSNS投稿が気になる』『ネット礼拝ってダメ?』…。進路や恋愛、人間関係、高校生の悩みのテーマは変わらないが、言葉や社会は変化する。『新・それってどうな […]
「クリスチャンの大学選び」hi-b.a.、KGK、TCUでトークイベント
クリスチャンの進路選択のモノサシは成績や偏差値だけで良いのか。hi-b.a.(高校生聖書伝道協会)、キリスト者学生会(KGK)、東京基督教大学(TCU)がコラボ […]
青年宣教座談会 「リフォユース500」スタッフに聞く2 「外」からの刺激と期待受けて
3月21日に東京・渋谷区の青山学院を会場に超教派で開催される青年宣教大会「リフォユース500」(宗教改革500周年記念教会青年大会、日本基督教団主催)。その経 […]
JEA関係諸団体で青年宣教サミット “「神の国マインド」なら協力できる” 11月「日本青年伝道会議2」開催
日本福音同盟(JEA)青年委員会(蔦田聰毅委員長代行)は今年11月22〜24日に第2回日本青年伝道会議(=NSD2、佐野泰道実行委員長)を千葉県市川市の山崎製パ […]
高校生伝道一筋 元hi-b.a.代表 吉枝隆邦氏死去
元hi-b.a.(高校生聖書伝道協会)代表の吉枝隆邦(よしえだ・たかくに)氏が2017年12月27日早朝、亡くなった。78歳。27日に前夜式、28日に告別礼拝 […]