
待ち望むあかり 大学に 桜美林でツリー点灯式
東京都多摩市の桜美林大学・多摩キャンパス(「航空・マネジメント学群」が所在)では、11月29日にツリー点灯式が一般公開で行われた。 同大クワイヤーの賛美と、日本 […]

横田さん、曽我さん「拡大祈祷会」で対談 家族の帰還の確信わかちあう
第24回「横田早紀江さんを囲む拡大祈祷会」が11月23日、東京・千代田区のお茶の水クリスチャン・センターで開かれ、約300人が参加した。特別ゲストに拉致被害者の […]

「小さな命の帰る家」 松原宏樹代表 講演
この子どもたちをあたたかい「家庭」で育てたい 大阪キリスト教連合会の研修会として、「小さな命の帰る家」代表の松原宏樹氏の講演会「小さな命の帰る家~障がいや難病の […]

在日は生活だけでなく福音のため ベトナム語礼拝 東京アガぺキリスト教会
礼拝が始まる午後5時前、多くの若者が楽しそうに会堂に集まってきた。ベトナム人が集う東京アガペキリスト教会は、東京・荒川区にある在日中国人が集う東京日暮里国際教会 […]

ひきこもりの居場所「ふらっと」10周年記念フォーラム 発達〝特性〟理解し工夫を共有
NPО法人光希(ひき)屋(家)が運営する、ひきこもりや不登校の人たちが安心して集える居場所「ふらっとカフェ(以下「ふらっと」)」=秋田県大仙市大曲須和町=が10 […]
最新号:2023年12月10日号

待ち望むあかり 大学に 桜美林でツリー点灯式
東京都多摩市の桜美林大学・多摩キャンパス(「航空・マネジメント学群」が所在)では、11月29日にツリー点灯式が一般公開で行われた。 同大クワイヤーの賛美と、日本 […]

横田さん、曽我さん「拡大祈祷会」で対談 家族の帰還の確信わかちあう
第24回「横田早紀江さんを囲む拡大祈祷会」が11月23日、東京・千代田区のお茶の水クリスチャン・センターで開かれ、約300人が参加した。特別ゲストに拉致被害者の […]

【特集フォーカス・オン】教会の持続可能性④ この地域に教会を残したい
特集 教会の持続可能性④ 教会が合併する場合、通常会堂は一つにし、それぞれの信徒はすべてその会堂に集って、一か所で礼拝する形をとるが、今春東京西郊に設立された日 […]
「政教分離の会」公開講習会で稲氏 アジアの平和が「祀らない」国家に 「ヤスクニ問題めぐる戦後の歩み」振り返る
政教分離の侵害を監視する全国会議主催の公開学習会が11月25日、東京・新宿区西早稲田の日本キリスト教会館の会場とオンライン併用で開催され、憲法研究者で同代表幹事 […]
NCC 「イスラエル軍によるガザ破壊を止める外交努力求める要望書」発表
日本キリスト教協議会(NCC)は11月16日、「イスラエル軍によるガザ破壊を止める外交努力を求める要望書」を金性済(キム・ソンジェ)NCC総幹事の名前で発表。岸 […]
落ち穂
コロナ禍で渡航禁止が続いていた中国を、友人が3年ぶりに訪れた。昨年来、厳しい統制下で信仰生活を送ってきた家の教会の近況を聞くことができた。政府公認教会に登録を拒 […]
ニュース

待ち望むあかり 大学に 桜美林でツリー点灯式
東京都多摩市の桜美林大学・多摩キャンパス(「航空・マネジメント学群」が所在)では、11月29日にツリー点灯式が一般公開で行われた。 同大クワイヤーの賛美と、日本 […]

横田さん、曽我さん「拡大祈祷会」で対談 家族の帰還の確信わかちあう
第24回「横田早紀江さんを囲む拡大祈祷会」が11月23日、東京・千代田区のお茶の水クリスチャン・センターで開かれ、約300人が参加した。特別ゲストに拉致被害者の […]

【特集フォーカス・オン】教会の持続可能性④ この地域に教会を残したい
特集 教会の持続可能性④ 教会が合併する場合、通常会堂は一つにし、それぞれの信徒はすべてその会堂に集って、一か所で礼拝する形をとるが、今春東京西郊に設立された日 […]
「政教分離の会」公開講習会で稲氏 アジアの平和が「祀らない」国家に 「ヤスクニ問題めぐる戦後の歩み」振り返る
政教分離の侵害を監視する全国会議主催の公開学習会が11月25日、東京・新宿区西早稲田の日本キリスト教会館の会場とオンライン併用で開催され、憲法研究者で同代表幹事 […]
NCC 「イスラエル軍によるガザ破壊を止める外交努力求める要望書」発表
日本キリスト教協議会(NCC)は11月16日、「イスラエル軍によるガザ破壊を止める外交努力を求める要望書」を金性済(キム・ソンジェ)NCC総幹事の名前で発表。岸 […]
神学・牧会
「祈り」つなぐ~JCE7各集会から⑦個人か、社会か、閉塞を越えて 「日本社会と宣教」「宣教と原発問題」
第七回日本伝道会議(JCE7)の各集会を宣言文「『おわり』から『はじめる』私たちの祈り」(以下宣言文「祈り」)に沿って伝える。連載第7回は「日本社会と宣教」と「 […]
「反改宗法」は「迫害の道具」 国連がインド政府に警告
インドにおけるキリスト教徒への迫害の実態がたびたび伝えられる中、ヒンドゥー教から他宗教への改宗を禁じる「反改宗法」に対し、世界の目が向けられている。公的には「宗 […]
《連載》教会実務を考える㉑ 貸借した会堂での教会活動
河野 優 石神井福音教会協力教師 前日本同盟基督教団法人事務主事 牧師館での礼拝は契約違反? これまで教会堂を所有する際の様々な事例 […]
「関キ災第9回懇談会」で永井氏 「大丈夫」は本当?
関西キリスト災害ネットワーク(関キ災)主催の「第9回懇談会」が11月13日、大阪府東大阪市の大阪シオン教会の会場とオンライン併用で開催された。 最初に栗原純人氏 […]

【神学/戦争と正義】パレスチナ戦争に見る正戦論の弱点
イスラエルとハマスの戦争で西側諸国はイスラエルの自衛権を支持した。だがイスラエル側の死者千400人に対し、イスラエルの反撃によるガザ地区の死者は1万3千人に及び […]
メッセージ・オピニオン

【ペンテコステメッセージ】力の聖霊 豊かな交わりの中に 小山望
日本同盟基督教団 八千代聖書教会牧師 JCE7 プログラム委員 小山 望 五旬節の日になって、皆が同じ場所に集まっていた。(使徒の働き2章1節) […]

【イースターメッセージ】聖書的〝温故知新〟の生き方 佐々木宏光
イースターメッセージ 佐々木宏光 日本ルーテル同胞教団 愛子中央キリスト教会牧師 新しいものへの抵抗感 イースターおめでとうございま […]

新年メッセージ 「輪中」を超えて、神の国に生きる! 同盟福音基督教会 岐阜キリスト教会牧師川村真示
同盟福音基督教会 岐阜キリスト教会牧師 川村真示 あけましておめでとうございます。2023年も皆様の上に、主の豊かな祝福がありますように。 岐阜 […]

【クリスマスメッセージ】神様に覚えられている喜び 大城 節子 沖縄バプテスト連盟 ジョイチャペル牧師
今日ダビデの町で、あなたがたのために救い主がお生まれになりました。この方こそ主キリストです。(ルカの福音書2章11節) 皆様は、今年のクリスマスをどのようにお過 […]

【ペンテコステメッセージ】聖霊の激流 破壊の地で 創世記から ウクライナ宣教師 船越真人
「神様、どうして」。あまりに残酷な惨状を前にして、多くのウクライナの人々は、この痛切な問いを発しています。無神論者を自認してきた人々もこの悲痛な叫びを発します。 […]
政治・社会

横田さん、曽我さん「拡大祈祷会」で対談 家族の帰還の確信わかちあう
第24回「横田早紀江さんを囲む拡大祈祷会」が11月23日、東京・千代田区のお茶の水クリスチャン・センターで開かれ、約300人が参加した。特別ゲストに拉致被害者の […]
《連載》世の目人の目聖書の目㉑ エホバの証人性被害報告を受けて
碓井 真史 新潟青陵大学大学院教授/心理学者 発達段階を無視した教育は虐待にも エホバの証人の元2世信者らによる団体が、11月28日、教団内での性 […]
WEA、イスラエル、ガザ双方へ 祈りと人道支援を開始
イスラエル、ハマスの間で起きた戦争は、世界6億人ともされる福音派クリスチャンに衝撃を与えた。世界福音同盟は、イスラエル、パレスチナ双方の福音派を含む。一方の政治 […]
「祈り」つなぐ~JCE7各集会から⑦個人か、社会か、閉塞を越えて 「日本社会と宣教」「宣教と原発問題」
第七回日本伝道会議(JCE7)の各集会を宣言文「『おわり』から『はじめる』私たちの祈り」(以下宣言文「祈り」)に沿って伝える。連載第7回は「日本社会と宣教」と「 […]
「反改宗法」は「迫害の道具」 国連がインド政府に警告
インドにおけるキリスト教徒への迫害の実態がたびたび伝えられる中、ヒンドゥー教から他宗教への改宗を禁じる「反改宗法」に対し、世界の目が向けられている。公的には「宗 […]