発災1周年「2025能登地震メモリアル集会」開催 支援報告「愛は行動し、汗を流すこと」

1月1日の発災から1周年を迎えた能登半島。だが、まだまだ復興にはほど遠い状況だ。そんな中、能登ヘルプ(能登地震キリスト災害支援会)は1月5日、「2025能登地震 […]

能登 ヘルプ 発災1周年の1月1日にメモリアル動画配信

能登ヘルプは1月1日、能登半島地震1周年メモリアル動画「能登半島を覚え 能登ヘルプレポート」(約9分)をSNSで配信した。 能登半島地震から1年間を振り返る内容 […]

【訃報】ジミー・カーター元大統領、多様な福音派運動の全容を明らかに

Illustration by Christianity Today   米国元大統領ジミー・カーター氏が12月29日、100歳で逝去した。在任中から […]

【訃報】栗原一芳氏逝去 日本CCC元代表、超教派で多方面に貢献

  日本キャンパス・クルセード・フォー・クライスト(日本CCC)元代表で、多方面の超教派宣教活動に尽力してきた栗原一芳(くりはら・かずよし)氏が、12 […]

信徒宅の実家がある七尾市奥原町を継続支援 「忘れていないよ」と伝えるために 漆崎英之牧師と改革派・金沢教会支援チーム

能登半島地震で震度6強の揺れを観測した七尾市。死者15人(うち震災関連死9人)、全壊家屋392軒、半壊家屋3千77軒と大きな被害があったが、震度7の揺れを観測し […]

最新号:2025年01月19日号

発災1周年「2025能登地震メモリアル集会」開催 支援報告「愛は行動し、汗を流すこと」

1月1日の発災から1周年を迎えた能登半島。だが、まだまだ復興にはほど遠い状況だ。そんな中、能登ヘルプ(能登地震キリスト災害支援会)は1月5日、「2025能登地震 […]

能登 ヘルプ 発災1周年の1月1日にメモリアル動画配信

能登ヘルプは1月1日、能登半島地震1周年メモリアル動画「能登半島を覚え 能登ヘルプレポート」(約9分)をSNSで配信した。 能登半島地震から1年間を振り返る内容 […]

【訃報】ジミー・カーター元大統領、多様な福音派運動の全容を明らかに

Illustration by Christianity Today   米国元大統領ジミー・カーター氏が12月29日、100歳で逝去した。在任中から […]

【訃報】栗原一芳氏逝去 日本CCC元代表、超教派で多方面に貢献

  日本キャンパス・クルセード・フォー・クライスト(日本CCC)元代表で、多方面の超教派宣教活動に尽力してきた栗原一芳(くりはら・かずよし)氏が、12 […]

カトリックと日基教団が公開質問状送付 クリスチャントゥデイが回答 張氏の〝正統性〟主張

カトリック中央協議会と日本基督教団は、株式会社クリスチャントゥデイ(矢田喬大代表取締役社長)に対して、回答期限1月8日までの公開質問状を昨年12月20日に送付。 […]

落ち穂 筆者は、1940年、紀元二千六百年の奉賀でにぎわう昭和15年に、中華民国上海市で生まれた。当時は、すでに日本軍が中国に侵略、上海も・・・

筆者は、1940年、紀元二千六百年の奉賀でにぎわう昭和15年に、中華民国上海市で生まれた。当時は、すでに日本軍が中国に侵略、上海も、イギリスなどに代わり日本軍が […]

ニュース

発災1周年「2025能登地震メモリアル集会」開催 支援報告「愛は行動し、汗を流すこと」

1月1日の発災から1周年を迎えた能登半島。だが、まだまだ復興にはほど遠い状況だ。そんな中、能登ヘルプ(能登地震キリスト災害支援会)は1月5日、「2025能登地震 […]

能登 ヘルプ 発災1周年の1月1日にメモリアル動画配信

能登ヘルプは1月1日、能登半島地震1周年メモリアル動画「能登半島を覚え 能登ヘルプレポート」(約9分)をSNSで配信した。 能登半島地震から1年間を振り返る内容 […]

【訃報】ジミー・カーター元大統領、多様な福音派運動の全容を明らかに

Illustration by Christianity Today   米国元大統領ジミー・カーター氏が12月29日、100歳で逝去した。在任中から […]

【訃報】栗原一芳氏逝去 日本CCC元代表、超教派で多方面に貢献

  日本キャンパス・クルセード・フォー・クライスト(日本CCC)元代表で、多方面の超教派宣教活動に尽力してきた栗原一芳(くりはら・かずよし)氏が、12 […]

カトリックと日基教団が公開質問状送付 クリスチャントゥデイが回答 張氏の〝正統性〟主張

カトリック中央協議会と日本基督教団は、株式会社クリスチャントゥデイ(矢田喬大代表取締役社長)に対して、回答期限1月8日までの公開質問状を昨年12月20日に送付。 […]

神学・牧会

韓国教会の躍進と悔い改め 第四回 ローザンヌ世界宣教会議より⑨

 第四回ローザンヌ世界宣教会議(2024年9月)の集会内容を紹介。  会議5日目の夜は演劇、音楽、映像の演出による「コリアン・ナイト」。「ギルガルの12の石」( […]

新連載 教会の土台を 〝共に〟考える 戦後80年記念 なぜ教会は戦時体制に飲み込まれたのか 山口陽一 小川真

戦後80年となる。世代交代が進み、戦中、揺さぶられた教会の歴史を考える機会が減っているかもしれない。本連載では、日本キリスト教史を専門とする山口氏が戦中の教会を […]

《東海だより》超教派の地域協力 証し続々 「宣教フォーラムMIE」から

2024年10月の「宣教フォーラムMIE・2024」では、全5回の各全体集会で「三重タイム」が設けられた。三重県における超教派の働きの実例が紹介され、証しされた […]

【神学校特集】あらゆる人をあらゆる方法で 中央聖書神学校 校長 三宅規之

三宅氏   日本宣教には多くの課題があるが、希望がある。そして、その希望を次世代に託していくことには大きな価値がある。これからの日本宣教のために神学校 […]

【神学校特集】これからの神学教育と指導者育成 仙台バプテスト神学校校長 佐々木真輝

今日の日本における神学校の役割を「牧師や伝道者を育成し諸教会に送り出す」ものだと考え続けているなら、少子高齢化していく日本のキリスト教界とともに、多くの神学校が […]

メッセージ・オピニオン

新年メッセージ 酒井信也 能登地震から1年 半島の痛みと福音  良き働きの完成をめざして

   「あなたがたの間で良い働きを始められた方は、キリスト・イエスの日が来るまでにそれを完成させてくださると、私は確信しています。」ピリピ人への手紙 […]

【クリスマス・メッセージ】傷んだ世界の人々と共に 高見澤栄子 ローザンヌ運動グローバルリスニング・ チーム共同リーダー、神学作業部会委員

  「ことばは人となって、私たちの間に住まわれた」 ヨハネ1章14節   2024年のキリスト教界のハイライトの一つは9月にソウル・仁川で第 […]

【ペンテコステメッセージ】福音宣教の追い風を感じながら 神山美由記

日本アッセンブリーズ・オブ・ゴッド教団 嘉手納アッセンブリー教会牧師 神山 美由記 ペンテコステが近づくと天に上げられる主イエスを見上げる弟子たちの心情をよく想 […]

【東海だより】「奉仕者の燃え尽き」ケアする仕組みを 大庭貴宣 東海の風第3回

2023年9月19~22日に岐阜県の長良川国際会議場で第7回日本伝道会議(JCE7)が行われました。今回は会議後の東海における具体的な宣教協力の現れではなく、神 […]

【イースターメッセージ 】死は、終わりではなく、新しい始まり

岡田 仰 能登ヘルプ(能登地震キリスト災害支援会) 世話人代表 金沢独立キリスト教会牧師   「ここにはおられません。前から言っておられたとおり、よみ […]

政治・社会

韓国政変 NCCKが声明 NCC、WCCも連帯表明

 韓国・尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領による非常戒厳宣言が昨年12月3日夜に突如発表、翌朝解除されたことに始まる一連の騒動が、韓国、国際社会に波紋を広げている […]

新連載 教会の土台を 〝共に〟考える 戦後80年記念 なぜ教会は戦時体制に飲み込まれたのか 山口陽一 小川真

戦後80年となる。世代交代が進み、戦中、揺さぶられた教会の歴史を考える機会が減っているかもしれない。本連載では、日本キリスト教史を専門とする山口氏が戦中の教会を […]

【神学校特集】新旧のツールで宣教のチャレンジ 生駒聖書学院 院長 榮義嗣

  生駒聖書学院(IBC)は、1929年、イギリス人宣教師レオナード・W・クート師によって創立された神学校です。奈良県生駒市に位置し、「世界宣教と日本 […]

過去訴訟、JEA経緯も共有 クリスチャントゥデイ控訴審被告報告会 根田氏上告へ

岩上氏、根田氏、久保内氏   クリスチャントゥデイ([矢田喬大代表取締役社長]、以下原告)が根田祥一氏(クリスチャン新聞顧問、異端・カルト110番編集 […]

【回顧と展望24】紛争の長期化、平和賞に希望

今年も世界各地で紛争が続き、依然具体的な終息の姿は見通せないまま、その影は日本にも及ぶ。一方で、平和を生み出そうとする者の意志は、様々な形で、また長い年月にわた […]