
「宣教と教会」主題に、西岡氏、正木氏講演 二元論でなくより包括的に 福音主義神学会西部2023年度春季研究会議 恵みにあずかる礼拝が教会の本質
日本福音主義神学会西部部会の2023年度春季研究会議が5月22日、関西聖書学院(奈良県生駒市)を会場に開催された。今回のテーマは「宣教と教会」。春秋の年2回、活 […]

48分の1サイズの方舟展示 F4C「The Ark─ノアの方舟─」展
「The Ark─ノアの方舟─」展が5月28日から6月3日まで、東京・中央区日本橋のギャラリーカノンで開催された。彫刻家でリーダーの小泉恵一さん、フォトグラファ […]

〝もう一度つながろう〟 アジアの文脈で家庭、教会の分断・回復を議論 申命記6章に聞くD6カンファレンス
日本プログラムではテリー氏が「弟子づくり」について話した アジア福音同盟(AEA)主催のD6全世代育成ファミリーカンファレンスが、5月19、20日 […]

連載 JCE7を聞く② 中西雅裕プログラム局長 より本質に向かう機会に
第七回日本伝道会議(JCE7)が9月に開かれる。準備を進めてきた担当者らに現在までを振り返ってもらい、展望を聞く。第2回はプログラム局長の中西雅裕 […]

過去に学び 現在、未来の迫害なきよう祈る 「江戸切支丹殉教地プレヤーツアー」後編
1623年(元和9年)に起こった「江戸の大殉教」から400年となる今年、その痕跡をたどる「江戸切支丹殉教地プレヤーツアー」が、5月3日、日本同盟基督教団東京宣教 […]
最新号:2023年06月11日号

「宣教と教会」主題に、西岡氏、正木氏講演 二元論でなくより包括的に 福音主義神学会西部2023年度春季研究会議 恵みにあずかる礼拝が教会の本質
日本福音主義神学会西部部会の2023年度春季研究会議が5月22日、関西聖書学院(奈良県生駒市)を会場に開催された。今回のテーマは「宣教と教会」。春秋の年2回、活 […]

48分の1サイズの方舟展示 F4C「The Ark─ノアの方舟─」展
「The Ark─ノアの方舟─」展が5月28日から6月3日まで、東京・中央区日本橋のギャラリーカノンで開催された。彫刻家でリーダーの小泉恵一さん、フォトグラファ […]
情報クリップ
【兵庫】▽講演「証しとしてのキリスト教美術」(関西学院大学博物館主催) =6月13日午前11時~。同大学図書館で。渡辺総一(キリスト教美術家)。 ▽企画展「生誕 […]
落ち穂 コロナ禍で、お見舞いに行けなかった老婦人を三年ぶりに訪問した。今年97歳になる婦人は・・・
コロナ禍で、お見舞いに行けなかった老婦人を三年ぶりに訪問した。今年97歳になる婦人は心臓病で深刻な病状が続いていたにも関わらず、前よりも元気な姿を見せてくれた。 […]

〝もう一度つながろう〟 アジアの文脈で家庭、教会の分断・回復を議論 申命記6章に聞くD6カンファレンス
日本プログラムではテリー氏が「弟子づくり」について話した アジア福音同盟(AEA)主催のD6全世代育成ファミリーカンファレンスが、5月19、20日 […]
尾山令仁氏逝去 KGK 創立者 聖書信仰運動推進、韓国で謝罪と和解の宣教
学生時代にキリスト者学生会(KGK)を設立し、日本プロテスタント聖書信仰同盟(JPC)実行委員長を務めるなど、日本の聖書信仰運動を推進した尾山令仁(おやま・れい […]
ニュース

「宣教と教会」主題に、西岡氏、正木氏講演 二元論でなくより包括的に 福音主義神学会西部2023年度春季研究会議 恵みにあずかる礼拝が教会の本質
日本福音主義神学会西部部会の2023年度春季研究会議が5月22日、関西聖書学院(奈良県生駒市)を会場に開催された。今回のテーマは「宣教と教会」。春秋の年2回、活 […]

48分の1サイズの方舟展示 F4C「The Ark─ノアの方舟─」展
「The Ark─ノアの方舟─」展が5月28日から6月3日まで、東京・中央区日本橋のギャラリーカノンで開催された。彫刻家でリーダーの小泉恵一さん、フォトグラファ […]
情報クリップ
【兵庫】▽講演「証しとしてのキリスト教美術」(関西学院大学博物館主催) =6月13日午前11時~。同大学図書館で。渡辺総一(キリスト教美術家)。 ▽企画展「生誕 […]

〝もう一度つながろう〟 アジアの文脈で家庭、教会の分断・回復を議論 申命記6章に聞くD6カンファレンス
日本プログラムではテリー氏が「弟子づくり」について話した アジア福音同盟(AEA)主催のD6全世代育成ファミリーカンファレンスが、5月19、20日 […]

過去に学び 現在、未来の迫害なきよう祈る 「江戸切支丹殉教地プレヤーツアー」後編
1623年(元和9年)に起こった「江戸の大殉教」から400年となる今年、その痕跡をたどる「江戸切支丹殉教地プレヤーツアー」が、5月3日、日本同盟基督教団東京宣教 […]
神学・牧会

〝もう一度つながろう〟 アジアの文脈で家庭、教会の分断・回復を議論 申命記6章に聞くD6カンファレンス
日本プログラムではテリー氏が「弟子づくり」について話した アジア福音同盟(AEA)主催のD6全世代育成ファミリーカンファレンスが、5月19、20日 […]

連載 JCE7を聞く② 中西雅裕プログラム局長 より本質に向かう機会に
第七回日本伝道会議(JCE7)が9月に開かれる。準備を進めてきた担当者らに現在までを振り返ってもらい、展望を聞く。第2回はプログラム局長の中西雅裕 […]
オキナガ氏「うつに対する処方箋」 自殺願望と予防ワークショップ(中)
オキナガ氏 5月13日、オンラインで開催された「自殺願望と予防ワークショップ」。日本とラテン・アメリカに重点を置く国際宣教団体ミッションズ・コネッ […]

《特集》フォーカス・オン 〈格差〉 人口減少地域の開拓伝道
人口減少地域は後回しでいいか 大船渡市の中心部は、新しい商店街がたつほか、空き地が目立つ。津波被害を伝える伝承施設の屋上では、かつての町並みと現在の様子を比較で […]
新連載 《JCE7を聞く》① 共通のゴールを再確認 小平牧生氏=実行委員長
第七回日本伝道会議(JCE7)が9月に開かれる。準備を進めてきた担当者らに現在までを振り返ってもらい、展望を聞く。第一回は同実行委員長の小平牧生氏(=写真=、兄 […]
メッセージ・オピニオン

【ペンテコステメッセージ】力の聖霊 豊かな交わりの中に 小山望
日本同盟基督教団 八千代聖書教会牧師 JCE7 プログラム委員 小山 望 五旬節の日になって、皆が同じ場所に集まっていた。(使徒の働き2章1節) […]

【イースターメッセージ】聖書的〝温故知新〟の生き方 佐々木宏光
イースターメッセージ 佐々木宏光 日本ルーテル同胞教団 愛子中央キリスト教会牧師 新しいものへの抵抗感 イースターおめでとうございま […]

新年メッセージ 「輪中」を超えて、神の国に生きる! 同盟福音基督教会 岐阜キリスト教会牧師川村真示
同盟福音基督教会 岐阜キリスト教会牧師 川村真示 あけましておめでとうございます。2023年も皆様の上に、主の豊かな祝福がありますように。 岐阜 […]

【クリスマスメッセージ】神様に覚えられている喜び 大城 節子 沖縄バプテスト連盟 ジョイチャペル牧師
今日ダビデの町で、あなたがたのために救い主がお生まれになりました。この方こそ主キリストです。(ルカの福音書2章11節) 皆様は、今年のクリスマスをどのようにお過 […]

【ペンテコステメッセージ】聖霊の激流 破壊の地で 創世記から ウクライナ宣教師 船越真人
「神様、どうして」。あまりに残酷な惨状を前にして、多くのウクライナの人々は、この痛切な問いを発しています。無神論者を自認してきた人々もこの悲痛な叫びを発します。 […]
政治・社会

《特集》フォーカス・オン 〈格差〉 人口減少地域の開拓伝道
人口減少地域は後回しでいいか 大船渡市の中心部は、新しい商店街がたつほか、空き地が目立つ。津波被害を伝える伝承施設の屋上では、かつての町並みと現在の様子を比較で […]
立教、森美術館でトーク企画 多様性と普遍性語る
「総合」の展示から。高山 明 展示風景:「ワールド・クラスルーム:現代アートの国語・算数・理科・社会」森美術館(東京)2023年 撮影:古川裕也 画像提供:森美 […]
「我らも真の人間になる」衡平社創立100周年講演会 部キ連
部落問題に取り組むキリスト教連帯会議(部キ連)の総会記念講演会が、5月15日に大阪市生野区の在日韓国基督教会館で開かれた。講師は京都大学名誉教授の水野直樹氏。 […]

《特集》フォーカス・オン 未伝の地で平安の子を探す 寄稿・緒方 賢一 奈良福音教会牧師
奥地の集落、歓迎する人を訪ね続ける 奈良県南部にある黒滝村に 力抜き、御霊が導かれる出会いが楽しい 昨年5月末に奈良県 […]
《特集》フォーカス・オン 自前だけでなく、チームで開拓
(一面つづき) 建物の取得は教会内のやりくりで実現し、リフォームに関しては、国内外の献金の協力があった。「都会より人が少ないから、地方伝道はやらなくていいという […]