人の生き方を学ぶ学校――大阪キリスト教学校フェア
第4回大阪キリスト教学校フェア(大阪キリスト教学校懇談会〈フェア実行委員会〉主催)が、6月2日に大阪市西区の大阪YMCA会館で開かれた。府下14のプロテスタン […]
教会ルポ<ここも神の御国なれば>[54]同盟基督・高麗聖書教会――イエスがした奉仕を高麗で実践
◇縁側のある教会 高麗聖書教会(吉持日輪生牧師)では、礼拝後に天候が良いと、有志がテラスでカフェ・サランをオープンする。4月1週目の礼拝後に新しい店長が発表さ […]
<憲法が変わるってホント?>[11]「先生、私、汚い?」――日本人でないことがなぜ苦しいのか 記・崔 善愛
ある高校の先生がこんなことを書いています。「教職について3年目、不登校で数か月ぶりに登校した生徒が『先生、私、汚い?』と聞いてきました。びっくりして『汚くない […]
◎リンダ・ホーグランドさん(映画監督、字幕翻訳家)
リンダ・ホーグランドさん(映画監督、字幕翻訳家)――贖罪と弔い 80分の時空間 ドキュメンタリー映画「ひろしま 石内都・遺されたものたち」 7月20日から8月 […]
激動のイスラム 勢力急増――祈りの力で福音も伝播 ラマダンに祈る運動20年
反政府運動で揺れるトルコ、内戦が続くシリア、貧困、難民など情勢不安も目立つイスラム圏の人々のために祈る運動が今年で20年目となった。毎年、ラマダン期間(今年日 […]
教会でお茶して いきいきサロン――キリスト教朝顔教会
東京・世田谷のJECA・キリスト教朝顔教会で毎月1回、第1火曜日昼に開かれている「ふれあい いきいきサロン あさがお」は、お茶飲みを中心としたレクリエーション […]
ケアチャーチプロジェクト 福祉カフェ――地域とつながる神学を実践
地域教会が福祉のミニストリーを行うことを応援する東京基督教大学ケアチャーチプロジェクト推進委員会は「福祉カフェ〜カフェで教会をオープンに〜」を新宿区大久保の単 […]
米国:ボーイスカウト連盟 同性愛解禁で波紋
【CJC=東京】米ボーイスカウト連盟は公然同性愛隊員を禁止する措置を撤回する。テキサス州グレープバインで開催した全国評議会で5月23日、約千400人の評議員の […]
韓国:日本の右傾化阻止を世界の教会に訴え――韓国NCC
【CJC=東京】韓国キリスト教教会協議会(NCCK)が5月28日、日本の政治家や右翼による極右的な言動に対し、世界の教会に強い連帯と対 応を求める公式書簡を送 […]
<落ち穂>内なる人の成長のための投資
三浦雄一郎さんが80歳でエベレスト登頂に成功した。このニュースを聞いて、何か勇気のようなものを与えられた高齢者は多いのではないか。筆者もたくさんの元気をもらっ […]