<神の宣教>神のことばを神の世界へ[5]―― クリストファー・ライト講演抄録
聖書を読む時、次のように読むことを提案する。聖書全体を人間に対する神の目的の光の中で読む。人間関係、文化、言語、人の行為、政治、経済、結婚、家族など、あらゆる […]
Movie:「カミハテ商店」――“生きられない思い”から“生きる”思いへ
「カミハテ商店」というタイトルからは、結びつきにくいが自殺という重いテーマを見据えている作品。しかし、自殺する人たちそれぞれの自由に目を向けるというよりは、自死 […]
DVD:「聖書を読んだサムライたちIII」
好評のDVD[聖書を読んだサムライたち]のパート3で、今回は明治時代に生きた新島八重、荻野吟子、津田梅子の3人の女性にスポットを当てる。新島八重は来年のNHK […]
Book:『閉塞感からの脱却 日本宣教神学』山口勝政著
Book:『閉塞感からの脱却 日本宣教神学』山口勝政著 (YOBEL,Inc. 1890円税込) 3部構成のもと、テーマ別に書かれた15章に、著者が長年取り組 […]
Book:『日本の「朝鮮」支配とキリスト教会』信州夏期宣教講座
Book:『日本の「朝鮮」支配とキリスト教会』信州夏期宣教講座(いのちのことば社 1890円税込) 7つの著作どれも興味深いのですが、5つだけ取り上げます。 […]
グッズ:三浦綾子言葉の花束12選 文学カレンダー2013/言葉のポストカード
キリスト教を題材にした文学作品を数多く生み出した三浦綾子さんの著作から、「心に響く珠玉の言葉」を選び出し、季節折々の写真とともに眺めることができる。 北海道 […]
Book:『ライフブック』『ディサイプルブック』 飯田克弥とチームJ-HOUSE著ほか
『ライフブック』『ディサイプルブック』 飯田克弥とチームJ-HOUSE著 各1,200円税込 B5判 大阪市の教会J-HOUSEから伝道と弟子化のためのテキス […]
直面する分断まざまざ――「福島の震災を語る会」
大地震と津波によって原子力発電所がメルトダウン…という〝福島〟の経験に、世界中が注目する。だが一方で、東日本大震災から1年半が過ぎ、大災害の記憶は徐々に薄れて […]
「原発」問題を神学――福音主義神学会東部が11月12日に研究会
日本福音主義神学会東部部会(大坂太郎理事長)は11月12日、「原発とキリスト者」をテーマに2012秋期研究会を開く。春期研究会では「震災とキリスト者」をテーマ […]
公開講座「大地震を信仰的、聖書的にどう受け止めたらいいのか」――中澤啓介氏「被造物の管理権回復」の視点を提言
「クリスチャンは信仰的に、聖書的に、この大震災をどう受け止めたらいいのか」を問う公開講演会が10月6日、東京・千代田区のお茶の水クリスチャン・センターで開かれ […]