Book:『主にあって共に生きる若者たち 東京ティラナスホール物語』今村博子著
『主にあって共に生きる若者たち 東京ティラナスホール物語』今村博子著(雑賀編集工房、1,000円税込) 評・山崎龍一 福音は人格的なふれあいの中でこそ伝わる。 […]
CD:「ありがとう」森 祐理
「これまで支えてくださった方々と神様への『ありがとう』」の思いをこめて〜」。福音歌手デビュー20周年を記念し、製作されたアルバムCD。「忘れないで」「うたいつ […]
CD:「未来を信じて」サーバンツ
東日本大震災で被災した東北、北関東の復興を祈りつつ製作されたミニアルバムCD。タイトル曲「未来を信じて」は、「両手いっぱいの愛」の作者高橋泉さんが、今も困難な […]
Book:『私の説教心得12ヵ条』村上宣道著ほか
『私の説教心得12ヶ条』村上宣道著 日本ホーリネス教団 735円税込 B6判 ホーリネス・坂戸キリスト教会牧師、ラジオ「世の光」、 テレビ「ライフ・ライン」の […]
三浦綾子全作を電子化――絶版38作品も順次配信 「3・11後の今こそ読まれる」
『氷点』『塩狩峠』『銃口』などキリスト教信仰を描いた小説家三浦綾子さん(1922〜1999)の全単独著作(約80作を予定)が小学館から今秋より電子書籍で順次配 […]
岡山で「6時間ぶっとおし賛美フェス」――賛美なしにリバイバルはない
この夏、岡山は賛美で熱かった! 8月26日、「6時間ぶっとおし賛美フェス」が岡山県岡山市北区津高の同盟基督・クロスロードチャーチ岡山で開催された。開催は今年で […]
放射線避け外遊びうれしい――「子ども保養プロジェクト」長期化へ協力体制
東日本大震災から1年半。福島では原発事故による放射線の被害が今なお続いている。そのような中で、大人よりも放射能の影響を受けやすく、外で遊ぶこともできずにストレ […]
受刑者の回復と社会復帰を支援――獄中で聖書読み 回心した元受刑者「マザーハウス」設立
聖書とマザーテレサの精神に基づいた神の愛の実践として、受刑者の更生と社会復帰などの支援をする「民間非営利団体マザーハウス」が設立された。発起人は元受刑者の五十 […]
イラン 死刑判決の牧師を釈放――背教罪、刑法規定あいまい
【ANS=イラン】背教罪で死刑判決を受けていたイランキリスト教会のユセフ・ナダルカニ牧師が9月8日、一転して無罪を宣告され釈放されたことが、国際クリスチャン連 […]
<落ち穂>3・11被災女性が出会った福音
近くにキリスト教会があるのは前から知っていた。でも自分とは関係がないと思っていた。あの3・11の大震災で津波の被害にあったその中年の女性は、それまで付き合いの […]