教会ルポ<ここも神の御国なれば>[23]同盟基督・那須高原教会――誰にでも、できることは協力
◇地域に信頼と親しみ クリスマスイブコンサートには毎年多くの人とともに町内会の人々も集まる。演奏後には那須高原ハウス・オブ・レストでお茶と団らんを楽しむ。こ […]
ケープタウン決意表明(45)パート?解説――弟子として生き互いに愛し合え(最終回)
ケープタウン会議の6つの主要テーマ、A「多元的でグローバル化した世界にあって、キリストの真理を証しする」、B「分断され、損なわれた世界にあって、キリストの平和 […]
森 祐理さん 福音歌手デビュー20周年を迎えた――天国に行くその日まで歌い続け
1992年に福音歌手として活動を開始し、今年で20周年を迎えた森祐理さん。これまで様々なジャンルのコンサートを教会、学校、企業などで開き、刑務所や被災地への慰 […]
相馬・南相馬 福島原発30キロ圏で続ける礼拝――長引く閉塞感と不安
福島県相馬市・南相馬市や双葉郡(いわゆる相双地域)は南を福島第一原子力発電所、西を放射線量の高い山間部、東を海に囲まれる。放射能問題による不安とともに、支援も […]
植民地時代に朝鮮を愛したキリスト者官吏 浅川巧――説教を真剣に聴き 皇国の教会を批判
日本の植民地支配下の朝鮮半島に朝鮮総督府林業試験場の職員として渡り、朝鮮と朝鮮人を愛し、朝鮮人からも愛された浅川巧。巧の半生を描いた映画「道〜白磁の人」(江宮 […]
9・1集会:関東大震災時の朝鮮人虐殺 史実に迫る――「新在留管理制度は人権後退」と警鐘
関東大震災から89年を迎えた9月1日、「第38回9・1集会 関東大震災・朝鮮人虐殺89周年 在日韓国人・朝鮮人の人権獲得闘争37周年」(同実行委員会主催)が、 […]
高倉健主演「あなたに」が モントリオール世界映画祭エキュメニカル賞特別賞を受章
【CJC=東京】第36回モントリオール世界映画祭(カナダ)で9月3日、高倉健主演の映画「あなたへ」(降旗康男監督、英語題名は「デアレスト」)が、キリスト教関係 […]
<落ち穂>俳優・高倉健の『沈黙』への思い入れ
高倉健さんに一度だけお会いしたことがある。35年前、映画「幸せの黄色いハンカチ」を成功させようと松竹が新聞記者を招いて俳優陣と親しく交流した時だ。映画の印象と […]
<いのちへのまなざし>[26]主流と本流 記・柏木哲夫
最近、主流と本流の違いについてよく考えます。主流とは文字どおり主な流れであり、本流とは本当の流れ、本来の流れという意味だと思います。川には必ず水源があります。 […]
豪ヒルソング教会B・ヒューストン主任牧師迎えカンファレンス――創立10周年記念にジーザスライフハウスインターナショナルチャーチ主催
今年、創立10周年を迎えるジーザスライフハウスインターナショナルチャーチ(ジーザスライフハウス)でこの秋カンファレンスが開かれる。 今回の特別講師ゲストは、 […]