全アジア規模で青年らが献身 アライズ・エイジアArise Asia開催
18歳から30歳まで38か国1,800人が集った 西から東まで、アジア全地域の青年らが集まった青年宣教大会「アライズ・エイジア」が7月25から29 […]
秋田中央キリスト教会 牧師館・会堂床上浸水 泥出し、床板はがし作業開始
7月14日から16日にかけての記録的な大雨で、広範囲で浸水被害に遭った秋田県秋田市。現地には、国際NGОオペレーション・ブレッシング・ジャパン(ОBJ)やクラッ […]
秋田楢山教会 会堂・牧師館床下浸水 日基教団奥羽教区支援呼びかけ
日本基督教団奥羽教区(総会議長:小林よう子)の報告によると、同教団関係では、秋田楢山教会の教会堂と牧師館が床下浸水に遭ったほか、市内の教団教会の信徒宅が7月27 […]
牧会者「堀肇先生」記念感謝の集い 〝魂の配慮者〟の静かな熱意
5月28日に召天した堀肇氏を記念する集会が、「牧会者『堀肇先生』記念感謝の集い」と題して、7月31日、東京都千代田区のお茶の水クリスチャン・センターで行われた。 […]
落ち穂 2017年の夏、教会の講演会で森村夫妻と初めて出会った、、、、、
2017年の夏、東京の教会の講演会で森村夫妻と初めて出会った。筆者の講演のタイトルは「愛と赦し」、講演後に、森村商事の社長の祐介氏から講演の内容についての質問 […]
ちぎり絵、聖書トーク、フルートで〝ひびきあう平和〟「銀座教文館2023いのちの夏フェスティヴァル」14日まで
聖書、フルート、ちぎり絵による「ひびきあう平和への祈り」をテーマにした「銀座教文館2023いのちの夏フェスティヴァル」(ヨベル、教文館共催)が8月2日から東京 […]
《連載》コンパッション共感共苦-福祉の視点から⑯日本の精神障害者処遇をめぐる闇
「この国に生まれたるの不幸」は今も 木原 活信 同志社大学社会学部教授 東京都八王子市の精神科病院滝山病院で患者虐待事件が起こった。既に刑事事件としても立件され […]
情報クリップ 8・15集会情報
【東京】▽「8・15平和祈祷会」(東京集会主催) =8月15日7時~。千代田区、千鳥ヶ淵戦没者墓苑で。小林祥人(取手伝道所牧師) ▽「第50回許すな靖国国営化8 […]
《訃報》大村裕康氏 逝去
大村裕康氏 西日本の宣教協力に尽力 日本聖約キリスト教団を中心に、西日本の宣教協力に尽力した大村裕康(おおむら・ひろやす)氏が、7月16日、肺腺がん・十二指腸 […]
【特集】「平和を造る人は幸い」 「有事/敵」の想定から戦争が始まる 寄稿・石田学(日本ナザレン教団無任所牧師)
赦しと和解が必要 ここ数年の世界情勢の変化は、日本社会にも大きな転換をもたらしています。日本周辺での「有事」に備えるためとして、政府は防衛力の強化 […]