落ち穂
「今の中国の緊迫感は日本の皆さんも感じておられると思いますが、最近、別のところにいる家の教会の老牧師に群れを取り巻く厳しい状況を相談した時、こう言われました。〝 […]
《連載》世の目人の目聖書の目ー世相を読む⑰ 「自殺の連鎖」を止めるには
碓井 真史 新潟青陵大学大学院教授/心理学者 美化でも問責でもなく、寄り添うこと 芸能人の自殺報道が続いている。大きな自殺報道は、次の自殺を誘発する。自殺の連鎖 […]
第9回おふぃす・ふじかけ賞 LGBT、DV関連書など
個人ブログから誕生した「おふぃす・ふじかけ賞」の第9回授与式が7月23日、東京・台東区の上野の森キリスト教会の会場とオンライン併用で開かれた。同賞は毎年、臨床心 […]
情報クリップ
【兵庫、オンライン】8・15集会(日本キリスト改革派西部中会世と教会に関する委員会主催) 8月11日10時~。神戸市の神港教会で。 「沖縄の現状と沖縄宣教につい […]
歌と箏でトルコ被災地と日本つなぐ 森祐理、末冨敦子チャリティーコンサート
トルコ大地震チャリティーコンサートが、7月1日に大阪クリスチャンセンターOCCホールで開催された(大阪クリスチャンセンター主催)。当初は、福音歌手・森祐理さんの […]
「よその教会も知りたい」 京都で青年企画の〝教会ツアー〟報告会
7月8日、蒸し暑い日。京都にある日本基督教団室町教会にいろいろな人が集まりました。京都教区南部地区の青年会が主催した「教会ツアー」の報告会に参加した人々です。青 […]
KBH 20周年記念企画 9月に神戸ムスリムモスク訪問
今年創立20周年を迎えた神戸バイブル・ハウスは、記念企画として「アブラハムに起源を持つ信仰との交流と学び 第1弾神戸ムスリム(イスラム教)モスク訪問」を、9月9 […]
連載 JCE7を聞く⑧ プロジェクト「ファミリーミニストリー・サミット」「平和研究会」
第七回日本伝道会議(JCE7)は継続的な取り組みをするプロジェクトを進めている。各担当者らに展望を聞く。【高橋良知】 これまでの記事 ☆① 共通のゴールを再確認 […]
D6ファミリーカンファレンス2023③ 「教会と家庭が『もう一度つながろう』」
良い子ではなく弟子を作る 弱さを告白し子どもと祈る 5月19、20日に開催された「D6全世代信仰育成ファミリーカンファレンス」(アジア福音同盟・D6ジャパン共 […]
南野浩則氏「旧約聖書の平和論」研究発表 日本福音主義神学会東部部会 春期研究会発表より②
聖書の暴力的な記事をどのように解釈するか―――日本福音主義神学会東部部会が5月29日、「キリストにある平和」をテーマに開いた春期研究会から、山﨑ランサム和彦氏( […]