金正日総書記急死 どう祈るか――後継者の心が変わるように 横田早紀江さんが要請
北朝鮮の最高指導者であった金正日総書記が12月17日に心筋梗塞で急死したと、19日、同国国営メディアが伝えたことを受けて、三男の正恩氏への権力委譲で情勢が不安 […]
映画「私を生きる」緊急公開――「君が代」強制をおかしい、と言った教師たちの実像
学校での「日の丸・君が代」強制が年々強まっている。特に東京では、都教育委員会が教職員に「君が代」起立斉唱などを職務命令で行わせる通達を出すなど、教育の統制が進 […]
9か月目の3・11一致祈祷会――山北宣久氏「闇の中のクリスマス」語る
震災9か月目の12月11日、「東日本大震災3・11超教派一致祈祷会」(同世話人会主催)が東京・新宿区の淀橋教会で開催。山北宣久氏(青山学院院長)がマタイ2章か […]
<落ち穂>内村鑑三の感慨
「過去30年間にわたり余りに多く他人を教えた故に自分の頭脳が空虚に成ったように感ずる。此の上自分は聖書を人に教えるの資格あるや疑問である。然しながらキリストの御 […]
<竜馬をめぐる人々>[71]坂本直寛の章:30――晴耕雨読 天職への転向 記・守部喜雅
1900年(明治33)3月、石狩川治水工事の請願のため上京していた直寛が、浦臼に帰ると、そこに待っていたのは、政府から送られてきた復興費の分配に関するトラブル […]
いますぐ原発の廃止を――カトリック司教団がメッセージ
日本カトリック司教団(池長潤会長)は11月の特別臨時司教総会において、日本におけるすべての原発の即時廃止を求めるメッセージを全会一致で採択したことを発表した。 […]
<オピニオン>信頼関係による変革の道 記・中澤達生
東日本大震災で津波による甚大な被害を受けた宮城県本吉郡南三陸町には教会がない。震災後、教会関係の多くのグループがこの町に支援活動に入った。そこでの経験は私にと […]
特集/夢と希望を語る若者たち
日本にも夢とビジョンを語る頼もしい青少年がこんなにもいた…。そのことを示してくれたのがクリスチャン青少年番組「You are Special」(日本CGNTV […]
『教会福音讃美歌』今春に発刊
「教会福音讃美歌」新春に発刊――礼拝賛美と宣教に用いられることを 記・安藤能成 十字架と復活の主イエス・キリストを讃美し、新年のご挨拶を申し上げます。昨年の東 […]
瀬尾雅之さん([有]S.E.O.代表取締役社長)[下]――何もできないときに主が働かれる
恵美さんの信仰決心 瀬尾雅之さんは26年前、(有)S.E.O.を設立した。きっかけは多摩美術大学2年の時、日本のディスプレイ業界最大手の乃村工藝社で、玉川高 […]