バウワー氏追悼説教 酒井氏 手紙で人を励まし続けた
バウワー氏を追悼する酒井氏(右) オペレーション・モビライゼーション(OM)創立者のジョージ・バウワー氏(4月14日に逝去、5月7日号既報)は世界 […]
5月はGO月間! 世界で祈りと伝道に動員
ペンテコステ時期に祈りと伝道を励ます「グローバル・アウトリーチ・デイ」(GO MOVEMENT主催)のキャンペーンが、世界福音同盟なども協力して開 […]
「自死を悼む人は幸いである」(ミア・ストウヴ) 苦しむ人と連帯するJ・B・メッツの神学
自死に関して日本でも米国でもキリスト教会では、「自殺した人は天国に行けるのか?」と問題にされるように、救済や罪と罰に結びついた感覚があるようだ。そうした中で本 […]
「希望の書・黙示録」テーマに夏季学校
終末論が揺らぐ中、黙示録によって、預言、患難期、天国、再臨、新天新地などの重要な点を明らかにしようと、東京聖書学院・東京ミッション研究所共催の牧師研修会・夏季学 […]
「自殺願望と予防ワークショップ」でベル氏 児童性虐待で受けた傷 癒やせるのは神様だけ
「自殺願望と予防ワークショップ」が5月13日、オンラインで開催され、160人あまりが参加した。同ワークショップは、日本とラテン・アメリカに重点をおく国際宣教団体 […]
大殉教から400年 痕跡たどり祈った一日 「江戸切支丹殉教地プレヤーツアー」前編
1623年(元和9年)に起こった「江戸の大殉教」では、イエズス会の宣教師デ・アンゼリス、フランシスコ会の宣教師ガルベス、切支丹のジョアン原主水(はら・もんど)は […]
スーダン 治安悪化懸念 WVなど国際的な子ども支援3団体声明 平和なければ人道支援困難
4月15日以降、スーダン軍と準軍事組織との間で武力衝突が続いている、北東アフリカに位置するスーダン。国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)報道官の4月28日の発 […]
落ち穂 「人間は謎です。その謎は解かれなくてはいけません。その謎ときに一生を費やしたとしても、・・・
「人間は謎です。その謎は解かれなくてはいけません。その謎ときに一生を費やしたとしても、浪費したとはいえないでしょう。ぼくはこの謎に取り組んでいます。なぜかといえ […]
スーダンの青年ら 「僕らの未来」声明
紛争中のスーダンで現地教会協議会の青年たちが、解決と祈りを求める声明を発表した。世界教会協議会サイトより。
分断こえるため書店必要 聖書・平和・文書伝道語る 仙台書店の集会で石田氏講演
石田氏 仙台キリスト教連合と仙台キリスト教書店の共催による講演会が4月28日に仙台市で開かれ、平和を切り口に書店の意義と現状を踏まえた展望が話され […]