近江兄弟社小学校閉校 個性・体験重視の76年
さよならコンサートで。元教員・保護者によるリコーダー演奏。右下は卒業生のチェロ演奏 滋賀県唯一の私立小学校・近江兄弟社小学校がこの春、閉校となる。 […]
情報クリップ
【愛知・オンライン】イースター合同早天礼拝(名古屋キリスト教協議会主催) 4月9日午前7時~。日基教団・名古屋中央教会で。YouTube中継あり。TEL052- […]
フィンランドのイースター 復活の命、喜びを知る季節 日本福音ルーテル教会スオミ・キリスト教会宣教師 ヨシムラ・パイヴィ
同じ「復活」のお祝いも、祝い方はさまざま。この時期いまだ冬の気配が残るフィンランドではイースターをどのように祝うのか。「クリスチャン新聞福音版」でこの4月より新 […]
『イースター あたらしい いのち』作者の加藤さん 「人々がどんな反応をし行動したか、それを伝えるだけでも意味がある」
(1面から続き)「『ここで個展をやりたいね』という話は、コロナ前から編集者としていたが、コロナでできない事情があった。今回は2年越しの開催ですね」。絵本作家の加 […]
ウクライナからも取り寄せ 教文館「イースターフェア2023」
東京・中央区銀座の教文館4階エインカレムでは、「イースターフェア2023」を開催中だ。 フェアではイースターカード、ペーパーナプキン、教会用はがき、プログラム用 […]
【特集】福音歌手30年 森祐理さん モリユリ・ミュージック・ミニストリーズ
メロディ会のつどい 賛美の道具にならせてください 活動30周年を迎えた福音歌手、森祐理さんの記念コンサート「森祐理 福音歌手30周年記念スペシャル […]
難民は恩恵もたらす存在 「入管法を考える」教会セミナー② 支援の現場から有川氏講演
「『難民支援の現場から入管法を考える』教会セミナー」(外国人住民基本法の制定を求める全国キリスト教連絡協議会〔外キ協〕主催)の第2回が3月17日、 […]
「北朝鮮宣教フォーラム」脱北者の証し⑧終 地下教会の尊い信仰継承
北朝鮮で逮捕され、死刑判決を受けた韓国系カナダ人ヒョンス・リム牧師。949日間の収監と奇跡的な解放をつづった手記が昨年12月に邦訳出版された。リム氏の来日にあわ […]
【論考】苦難の意味 「福音の捕虜」になった女性ユニアとは?
サンピエトロ大聖堂には、使徒ペテロが投獄された牢獄の鎖を見に観光客や巡礼が訪れる。だが、手錠の贈り物を与えられたのは男性の使徒だけではない、と米ノーザン神学校の […]
「難民支援の現場から入管法を考える」教会セミナー シナピス事務局ビスカルド篤子氏「全員処罰」の危機
外務省の統計によると、難民認定制度が始まった1982年から2021年までの難民申請者はのべ8万7千892人、うち認定されたのはわずか915人で、難民認定率は1% […]