「憲法改正、何が問題?」テーマに星出氏 〝お墨付き〟与える憲法明記 第34回JEA信教の自由セミナー
「第34回信教の自由セミナー」(JEA社会委員会主催)が12月9日、オンラインで開催。星出卓也氏(長老教会・西武柳沢キリスト教会牧師)が「憲法改正、何が問題?― […]
落ち穂 〝義人は信仰によって、、、〟
東京の港区に、明治に生きた著名人の墓石が建つ青山霊園がある。クリスチャンの墓石には聖書の言葉が刻まれているが、注目されるのがアンナ・ホイットニーの墓石に刻まれた […]
《連載》教会実務を考える⑩ 固定資産税非課税と宣教活動
固定資産税非課税と宣教活動 河野 優 石神井福音教会協力教師、前日本同盟基督教団法人事務主事 宗教法人におけるおもな非課税は、主にささげられた献金に対する法人税 […]
第2回難民・移民フェス 川口市で
第2回難民・移民フェス 川口市で 誰も難民や紛争問題に 無関係ではありえない 川口市や蕨市など、埼玉県南部は、近年中東、東アジアなどからの移民が増加し、注目さ […]
『みことばの光』新サイクルに工夫
聖書同盟ディボーション誌 『みことばの光』 新サイクルに工夫 グループ活用も 旧新約全巻を読み通すデボーション誌『みことばの光』は、2023年から新たな5年サイ […]
情報クリップ
【京都】「原発回帰に未来はあるのか」(関西セミナーハウス活動センター主催) 1月8、9日。京都市の同所で。TEL075-711-2117 【大阪】 […]
《福島第一原発は今》世代超え〝緊急事態〟の苦しみ 「事柄」より「人」に目を向け祈る課題
福島第一原発は今 世代超え〝緊急事態〟の苦しみ 「事柄」より「人」に目を向け祈る課題 廃炉作業を阻む高い放射線 視察レポート● 大島博幸(福島主のあしあとキリス […]
神学校特集「この時代の伝道と教育」
人口減少、災害、コロナ禍、戦争、カルト問題…中長期的な課題を含め、2022年も、クリスチャンにとって教会や伝道の在り方を考えさせる時となった。この時代、変わらぬ […]
消え去ることのない御言葉 神戸ルーテル神学校 校長 石﨑伸二
2022年も、コロナ禍の影響が収まらない中、世界的規模で、また日本国内でも次から次へと災害や事件や事故が起こった。ロシアのウクライナ侵攻や、カルト […]
信仰共同体で育まれる献身者 日本聖書神学校 校長 神保 望
「今の時代を何にたとえたらよいか。広場に座って、ほかの者にこう呼びかけている子供たちに似ている」(マタイ11・16、新共同訳以下同)。これは今から […]