【レビュー】『聖書から出た日本語100』『方言聖句 津軽弁・大阪弁・沖縄弁 篇』『超入門ヘブル語のススメ』『新クリスチャン英会話ハンドブック』
「豚に真珠」「砂上の楼閣」…日常の言葉に聖書由来の言葉も多い。「愛」「栄光」など新たな意味をもった言葉もある。日本語学者で牧師がまとめた『聖書から出た日本語10 […]
戦禍を暮らす市井の 声と実情を伝えたい 映画「戦場記者」
2月に起きたロシアの軍事侵略に抗戦するウクライナの戦況が連日テレビなどで報道されている。11月17日には、取材中にミャンマー国軍に拘束され禁固刑10年の判決を受 […]
「日本に住む外国人と共に生きる」テーマに福田氏 「諸国民導く主の願う方向へ」 第11回首都圏宣教セミナー
「第11回首都圏宣教セミナー」(ОCC首都圏宣教推進協力会主催)が11月12日、東京・千代田区神田駿河台のお茶の水クリスチャン・センターで開催され、90人が参加 […]
教会堂事例30以上 田淵教授 多摩美で「光と祈りの建築展」
教会建築などを多く手掛ける建築家の田淵諭さん(多摩美術大学環境デザイン学科教授)の退職記念展「光と祈りの建築展」が、11月14日から東京・八王子市の同大学アート […]
ラブ・ソナタ宮崎「ゴスペルナイト」で大田氏 「あなたを罪に定めない」
「ここに愛がある」をテーマにメディキット県民文化センター(宮崎県宮崎市船塚)を主会場に11月2、3日に行われた「ラブ・ソナタ宮崎」(同実行委員会主催)。初日夜は […]
ギフトと共に〝つながり〟届ける ОBJ クリスマス・ギビング・キャンペーン
国際NGОオペレーション・ブレッシング・ジャパン(ОBJ)は、社会的・経済的理由などから困窮し、地域から孤立している単身高齢者世帯・ひとり親世帯を中心に、戸別訪 […]
落ち穂
1970年代初め、泥沼化したベトナム戦争は南北合わせて300万人近い犠牲者を出した。はたしてこれが正義の戦争と言えるのか? 日本でもアメリカの侵略行為に対し反戦 […]
《教会実務を考える⑨》不動産購入や会堂建築に取り組むとき
不動産購入や会堂建築に取り組むとき 河野 優(石神井福音教会協力教師、前日本同盟基督教団法人事務主事) 今回は不動産購入や会堂建築への取り組みについて考えてみた […]
WCC総幹事代行、モスクワでキリル総主教と会見
WCC総幹事代行、モスクワでキリル総主教と会見 【CJC】ロシア正教のキリル総主教は10月17日、モスクワの総主教公邸で世界教会協議会(WCC)のイオアン・サウ […]
情報クリップ
【群馬】企画展「放課後」(富弘美術館主催) 11月27日まで。みどり市の同館で。TEL0277-95-6333 【兵庫】第46回阪神クリスマスフェスティバル「永 […]