説教演習、批評で理解深める 大嶋氏が教理的、実践的に指導 2年ぶりリアル開催 CS成長セミナー
新刊『10代から始めるキリスト教教理』を手にする大嶋氏 教案誌「成長」の発行元であるCS成長センターが毎年主催している「CS教師セミナー」が10月 […]
日本もからだの一部 アジア2022と参加者の声①
韓国の賛美、絵画と日本舞踊のコラボレーション 迫害は最後の物語ではない アジア福音同盟(AEA)、アジア・ローザンヌ委員会、アジア […]
急成長の一方、未伝領域も 「アジア2022」多様なリーダーらが課題と実践を報告
最終日、聖餐式では、各国語での連祷があった。右端が岩上氏 メガチャーチ、世代、国家、迫害、超自然など再考 交流、情報共有を 活性化 […]
その時教会は・・・新たに牧師を招聘する 教会の 持続可能性③
牧師がいなくなることは、どの教会にも起こりうる。時期があらかじめわかっている場合もあれば、それが突然やってくることもある。 無牧の状 […]
世界を変える神の祝福語る 「心開いて神の愛受けよう」 JMCゴスペルフェスタ
一般社団法人ジャパンミッションセンター(JMC=大阪市中央区)と、日本イエス・服部希望教会(大阪府豊中市)主催の「JMCゴスペルフェスタ2022」が10月23日 […]
内藤容子11年ぶりCD「時のしるし」リリース 「終わりの日の希望伝えたい」 来年3月末まで全国でライブツアー
ゴスペルシンガーソングライターの内藤容子さんが、11年ぶりにオリジナルのニューアルバムCD「歌う信仰告白第4章 時のしるし」(全11曲収録)を11月にリリースす […]
シンガポールが「社会分断の恐れ」 宗教・LGBTQ映画の禁止
【CJC】シンガポール発AFP=時事通信によると、今年7月に米ニューヨークで開催されたアジア映画祭で、宗教と性的少数者(LGBTQ)が題材の映画「#ルックアット […]
落ち穂
今年は、日本と中国の国交正常化が実現して50年の記念の年に当たるが、実は、50年前の1972年2月、アメリカのニクソン大統領が中国を電撃訪問し西側諸国と中国の関 […]
《連載》世の目人の目聖書の目ー世相を読む⑧宗教批判の渦の中で
宗教批判の渦の中で 碓井 真史 新潟青陵大学大学院教授/心理学者 宗教が揺れている。日本のマスコミで、「宗教」の話題がこれほど大きく取り上げられ続けたこともない […]
《訃報》大木 英夫氏 逝去
《訃報》大木 英夫氏 逝去 「ニーバーの祈り」を翻訳 神学者で東京神学大学名誉教授、聖学院大学名誉理事長の大木英夫(おおき・ひでお)氏が、10月12日逝去した。 […]