【関西だより】コロナ禍に笑顔と賛美届ける福音落語の会
落語家の故・二代目露の五郎兵衛氏が切り拓いた福音落語を継ぎ、2001年から高座で福音を語ってきた落語家で女優の露のききょうさん。音楽活動25年、歌とトークで福音 […]
精神衛生医師グラント・マレン氏講演 精神的障害は霊的症状が伴う病 OBJ 主催「こころの解放」セミナー③
特定非営利活動法人オペレーション・ブレッシング・ジャパン(ОBJ)=ドナルド・トムソン代表=は10月10日、カナダ人の精神衛生医師グラント・マレン氏を講師に、無 […]
「信仰か、仕事か?」から、「信仰と仕事」へ 仕事は良いものと認め前向きに Light Project信仰と仕事セミナー
「LIGHTプロジェクト 信仰と仕事ミニストリー」(ディレクター・サックス知子)の「信仰と仕事セミナー」が9月10日、オンラインで開催された。テーマは「『信仰か […]
「加害」に気づく実践の臨場感あるレポート 『DVからの家族再生 加害者が変わる 5つの条件』評・小渕朝子
私は以前、DV被害者の支援施設で心理カウンセリングを行っていた。当時思っていたことは、被害者支援と同時に加害者へのアプローチをしなければ根本的な解 […]
「強制」ではない「育成」の在り方とは 『統一教会との闘い35年、そしてこれから』『「神様」のいる家で育ちました~宗教2世な私たち~』『10代から始めるキリスト教教理』『D6─教会と家庭をつなぐ次世代育成ミニストリー』
「信仰継承」が波乱を呼んでいる。「統一協会」問題などの被害者救済に取り組んできた全国霊感商法対策弁護士連絡会は『統一教会との闘い35年、そしてこれから』(山口広 […]
聖書の訪問販売を媒体に 透けて見える米国消費社会 映画『セールスマン』
1960年代末のアメリカ。カトリック系聖書販売会社4人のセールスマンの訪問販売活動を同行撮影したドキュメンタリー映画。ナレーションもBGMも説明テ […]
「第37回関東聖化大会」でブラウン氏 イエスの招きに従う最高の人生
「第37回関東聖化大会」(関東聖化交友会主催)が10月18日、「美しく、きよい生活」をテーマに、東京・目黒区のインマヌエル中目黒キリスト教会とオンライン併用で開 […]
バンコクで2年越し「アジア2022」 全アジア規模で宣教考える
全アジア規模で、宣教、神学教育、教会協力を幅広く考える会議「アジア2022」が10月17~21日、タイ・バンコクで開催された。当初2020年の予定だったが2年越 […]
宮本正樹監督映画「死刑」都内の映画館で11月公開 賛成か反対か 制度の是非問う
国際人権団体「アムネスティ・インターナショナル」によると2021年現在、死刑廃止は108か国。一方、死刑存続・執行国は55か国だが、先進国では日本と米国のみ。そ […]
国土の3分の1浸水 3,300万人超被災 パキスタン洪水被災者への緊急募金開始 ハンガーゼロ
6月以降、モンスーンがもたらした降雨により、国土の3分の1が水没し、これまでに3千300万人以上が被災しているパキスタン。ハンガーゼロ(日本国際飢餓対策機構)は […]