ケニアの障がい児支援施設「シロアムの園」に新拠点
「彼らの笑顔を見守る社会へ」 「シロアムの園」公文和子氏 講演 8月11日、ケニアにある障がい児支援施設「シロアムの園」の「新拠点完成記念サンクス […]
「ゴスペルボックス」2号導入 移動販売車で福音文書を全国へ
「ゴスペルボックス」2号導入 移動販売車で福音文書を全国へ いのちのことば社創立60周年を期に始められた「福音車21 ゴスペルボックス」(移動販売車)は12 […]
神戸改革派神学校夏期信徒講座① 「ウェストミンスター」における「合法的戦争」 主義ではなく、現実に 絶対的平和を希求する
「平和をつくる教会」をテーマに神戸改革派神学校第44回夏期信徒講座が7月に開催され、2日間にわたり行われた講義の一部を紹介する(7月24日、8月14日号で既報) […]
D6ファミリーカンファレンス⑤ 家族のコミュニケーションと赦し 時間を割き、共に祈り 日々互いに赦し続ける
アジア福音同盟女性委員会・子ども委員会主催による「D6ファミリーカンファレンス」が6月9日から開催され、基調講演とともに多くのセッション、ワークショップ(WS) […]
【特集ルポ】「本物」求め続ける人いる 震災以降、牡鹿半島とかかわり聖書を語る
戸別訪問し、聖書を語る岸浪さん 牡鹿半島の全体図 過去の牡鹿半島関連記事は→こちら 海を横目に、蛇行し、起伏する山道。ときおり野生の […]
【特集ルポ】再生への利他 愛と和解で リボーンアート・フェスティバル2021-22[後期]開催
農園を再生させた保良雄作品 「利他と流動性」をテーマに、宮城県石巻市を会場にした、国際芸術祭リボーンアート・フェスティバル2021-22(以下RA […]
特集フォーカス・オン 忍び寄るフェイク(前半)
ネットで陰謀論・偽科学に夢中 クリスチャンの友人がインターネットの怪しいサイトに夢中になっている。異端ではないか|新興カルトに関する情報サイトとして2019年1 […]
「被造物の声を聴く」テーマに環境配慮呼びかけ 被造物の季節 豊富な資料提供 9月世界で
毎年全世界規模で開催されるキリスト教会の環境配慮キャンペーン「被造物の季節」(Season of Creation)が9月1日から10月4日に実施される。202 […]
「愛なしで平和 はありえない」 入管収容者支援 エリザベスさん 平和講演会
西那須野教会で。入管の許可書を持って話すエリザベスさん(右) 日本基督教団西那須野教会は平和講演会を8月14日、栃木県那須塩原市太夫塚の同教会とオ […]
教会で子どもと環境理解 「キッズ環境プログラム~気候変動と世界の子どもたち〜」開催
教会で子どもたちと環境を考えることができるイベントが開かれる。「聖書的環境コンソーシアム」は、国際NGOワールド・ビジョン・ジャパン(WVJ)と協 […]