沖縄・オリブ山病院 臨床牧会研修6月に開催
霊的ケアの全体像と必要性を 社会医療法人葦の会オリブ山病院(那覇市、田頭真一理事長)は、6月27日から7月8日まで同院で行われる短期臨床牧会教育(Clinic […]
情報クリップ
【福島】So!So! Woship 福島県相双地域賛美集会(サーブミニストリー主催) 5月7日午後2時~。南相馬市のSoyocafe&Blessing […]
高齢者 特集 さまざまな孤独 ―教会、キリスト者 の向き合い方
コロナ禍を受けて、高齢者施設、病院などでの高齢者の面会は、家族であっても困難になった。健康な人も集会参加や家族との交流を控える人もいる。高齢者の孤独が切実な問題 […]
弱さも開示し、謙虚な包括的宣教を 寄稿・井上貴詞 東京基督教大学准教授
表面からは見えない心の悲嘆ある 高齢者はそれほど孤独でないのか 「孤独・孤立の実態把握に関する全国調査報告」が4月8日に公開された( […]
「親孝行」できる老人ホーム新設 やすらぎの介護「シャローム」
やすらぎの介護シャローム本社。ここがシャロームの原点。 大阪府堺市で介護事業を展開する「やすらぎの介護シャローム」(シャローム株式会社)は、今年9 […]
かかわり増やし安心感を 介護付き有料老人ホーム 聖ハートフルケア福島「十字の園」
寄り添う姿勢を大切にしている 福島県福島市の介護付有料老人ホーム「聖ハートフルケア福島『十字の園』」は県内で教育・福祉を幅広く展開する創世グループ […]
「人生に二度すべてを失う体験をした」 圧倒的不足の心のケア ハンガーゼロ浅野スタッフ緊急支援レポ
ハンガーゼロ(日本国際飢餓対策寄稿)は現在、浅野陽子スタッフをポーランドに派遣。緊急対応を行っている。以下は浅野スタッフからのレポート。 ◇ ◆ ◇ 4月1 […]
子どもとその家族に必要な支援を 「5月までに29万人」目標 ワールド・ビジョン基本的ニーズに対応
危機発生直後からルーマニアを拠点に活動を開始したワールド・ビジョン(WV)は現在、ルーマニアはじめモルドバ、グルジア、ウクライナ国内で紛争の破壊的な影響に対応し […]
何度でもやり直せる姿見せて 「不登校の子どもたちと歩んで」藤田真木子さん
藤田さん 「不登校の子どもたちと歩んで」をテーマにした「第9回かたりば」(日本福音同盟女性委員会主催)が4月21日にオンラインで開かれ、同盟基督・ […]
女性への迫害 心身リスク高い
国際的な宣教団体「オープン・ドアーズ」が、世界のキリスト教徒への迫害状況を調査した報告書「ワールド・ウォッチ・リスト」(WWR)は、コロナ禍でもたらされた「性差 […]