ロシア総主教世界から孤立
【CJC】ロシア正教会キリル総主教が、ロシアによるウクライナ侵攻に高らかな祝福を与えたことで、世界中の正教会は分裂の危機に陥っている。バチカン市発ロイター通信が […]
「生教育講演」いのちの大切さ 授業で伝え続け 龍ケ崎済生会病院産婦人科医 陳央仁さん
龍ケ崎済生会病院産婦人科医の陳央仁(ちん・おうじん)さん(台湾出身、筑波福音基督教会員)は、「子どもたちにいのちと自分自身を大切に生きてほしい」と、2003年以 […]
失われた映像を発見 5月末まで映画 「塩狩峠」「海嶺」高画質化事業に支援急募
三浦綾子の名作『塩狩峠』『海嶺』はそれぞれ映画化され、教会での活動にも用いられてきた。三浦綾子生誕100年を前に、文書伝道団体いのちのことば社では両映画を、現代 […]
霊的な糧も提供 有志牧師らウクライナ第二期支援へ ルーマニア、ポーランド報告
ウクライナ周辺の地理を説明する石川牧師 長年東欧宣教に従事してきた石川秀和牧師(同盟基督支援教師)を中心に超教派で「ウクライナ難民を支援する会」が […]
被災者・地元中心、協働が支援の三原則 社協と宗教者の連携・協力を 全キ災第5回会合で園崎氏
首都圏直下型地震、南海トラフ地震など、今後予想される地震や津波などの大災害に備え協力するための全国ネットワーク「キリスト全国災害ネット」(略称・全キ災)は4月1 […]
第17回結祈「ロシア、ウクライナのための祈り」 ロシアにも戦争に心痛め祈っている人たちがいる
毎月第3火曜日にオンラインで開かれている「世界を結ぶ宣教祈祷会(結祈〔ゆいき〕)」(アンテオケ宣教会主催)の第17回が、4月19日に開催。今回は「ロシア、ウクラ […]
落ち穂
ゼロコロナを目指す中国にとって上海市のロックダウンは当然の措置というべきなのだろうか。二週間にわたり一切の外出禁止令が出され、4月18日現在でも、上海からの情報 […]
訂正
【訂正】4月10日号2面ナディヤさん記事聖書個所「ヨハネ12章14節」を「ヨハネ12章24節」に訂正。
ウクライナ宣教師船越氏 信徒ら励まし礼拝を継続 危険避け隣国経由し国内巡回
4月15日のウクライナ難民支援報告・祈り会(4月24日号で既報)でその活動が報告された船越宣教師夫妻から、その後の現地の情報が4月15日、16日に編集部あて寄せ […]
三浦綾子原作映画復元 高コストの作業 クラファンで支援 高画質化で現代と後世に伝える
映画「海嶺」のテープ (1面つづき)『塩狩峠』は明治時代に実在した一人のキリスト者の犠牲的な愛の生き方を描いた。『海嶺』は幕末、漂流した漁師たちが […]