憎しみ捨て平和のため一致して祈る 寄稿・ドイツ宣教師 井野葉由美
読者がこれを読まれる頃には、ロシアとウクライナの間の戦闘が終結していることを祈りつつ、この原稿を書いている。日本では、ロシアによるウクライナ「侵攻」と表現されて […]
CD「Deep Sea~海よりも深く~EP」リリース 癒しと回復をテーマに 発売記念ライブも 塩谷達也さん
ゴスペルシンガーの塩谷達也さんは4月9日、CD「Deep Sea~海よりも深く~EP」(千720円税込)=写真下=をリリースする。 収録曲の「Deep Sea~ […]
コロナに疲れた魂励ます賛美 ユーオーディア音楽祭in大阪2022開催
ユーオーディア音楽祭(一般社団法人ユーオーディア主催)が5月28日午後2時から、大阪市阿倍野区の阿倍野区民センター小ホールで開かれる。コロナ禍で2年連続の中止を […]
情報クリップ
【東京】第59回首都圏イースターのつどい(同実行委員会主催)4月24日午後3時30分~。新宿区百人町の淀橋教会で。講師は高木康俊、音楽ゲストは竹下静(ボーカル) […]
原発から5キロの会堂で“帰還宣言” 福島第一聖書バプテスト教会大野チャペルで「帰還祈念礼拝」
会衆で「帰還宣言」を唱和した 大野チャペルと周辺 変わり果てた町で「新たな使命」 原発から5キロの教会堂で11年目ぶりに礼拝が始まっ […]
繰り返しかかわり続けて 第132回震災超教派一致祈祷会で岸浪さん
第132回東日本大震災&各災害復興支援超教派一致祈祷会(ウェスレアン・淀橋教会主催)が3月11日、新宿区の同教会で開かれた(2面参照)。なお課題が残る被災地と教 […]
20万人の必要に応えた 「FUKUSHIMAいのちの水」坪井さん証し 東日本大震災11周年記念祈祷会
東日本大震災11周年記念祈祷会が3月11日、福島県郡山市の福島希望キリスト教会でオンラインを交えて開かれた。同祈祷会は東日本大震災セレモニーin福島主催で201 […]
時間かけ、人々の変化、成長見守る 石巻・牡鹿半島での教会形成を考える
石巻市の牡鹿半島で宣教活動をする人たちによる会合が3月24日に石巻オアシスチャペルで開かれた。東日本大震災後、クリスチャンたちが同半島で関係を築いている(3月6 […]
「私に合った救いの道」 ケーキ作りが伝道にも 井上 明日香さん 「喜びの喫茶店ジョイズキッチン」オーナー
「喫茶店伝道がしたいな。賛美が流れる中で自然にみことばに触れて、ゆっくりと過ごして元気になって帰ってもらうような、そんな店を開きたいな」。井上明日香さん(三木ホ […]
【フォーカス・オン】教会の持続可能性① それでも教会が生き続けるために
人口減少、少子高齢化、多死社会、一般社会を取り巻く状況は否応なしにキリスト教会にも押し寄せており、教勢の鈍化から衰退への反転が認識されるようになって久しい。左に […]