落ち穂
本紙11月1日号、“中国教会迫害激化”のタイトルで、コロナ禍の中の中国教会の苦難の状況が報じられた。浙江省東部の地級・嘉興市が管理する県級・新城市で8月末、政府 […]
第51回キリスト教功労者顕彰式 功労者に船戸氏 アジアの人々への支援活動に従事
「第51回キリスト教功労者顕彰式」(公益財団法人日本キリスト教文化協会〔近藤勝彦理事長〕主催)が10月19日、東京・中央区の教文館ウェンライトホールで開催。今年 […]
G&M PC版「聴くドラマ聖書」リリース 画面・音声共有簡単 コミュニティーで
一般財団法人日本G&M文化財団(以下・G&M)=文俸柱代表理事=は、昨年11月に日本初の本格ドラマ仕立ての聖書スマートフォンアプリ「聴くドラマ聖書」をリリースし […]
NHK「歴史秘話ヒストリア」で細川ガラシャ “悲劇のキリシタン”最新資料で迫る
11月18日放送の歴史情報番組「歴史秘話ヒストリア」(担当・NHK大阪放送局制作部)で、明智光秀の娘でキリシタンの細川ガラシャが取り上げられる。タイトルは「戦国 […]
恵みシャレー 軽井沢 神の計画信じ、祈り積む キリスト教宿泊研修施設継続の道は模索
(1面つづき)恵みシャレー軽井沢営業終了日の10月31日には、今までの感謝と今後の導きを祈りつつ、礼拝を捧げました。軽井沢地区の教会、TEAM(The Evan […]
情報クリップ
※開催の確認は各団体へ 【大阪】大寺俊紀個展(泉南聖書教会主催) 11月14日まで。泉南市の泉南文化ホールで。▽ギャラリーコンサート=14日午後1時30分~。池 […]
セウォル号事故遺族らに寄り添う 映画「君の誕生日」 イ・ジョンオン監督に聞く
2014年4月16日、韓国・観梅島沖で起きた大型旅客船「セウォル号」転覆・沈没事故。修学旅行中だった安山市の高等学校生徒325人のほか一般客・乗務員476人のう […]
発災4か月 熊本水害被災地支援の現状と課題とは 衛生管理負担増でも予防効果増えた おかやま親子応援プロジェクトオンライントークライブ
公益財団法人YMCAせとうちは、おかやま親子応援プロジェクト連続オンライントークライブを10月19日から開始している。26日にはその一環として、「熊本南部豪雨に […]
館山・熊本からコロナ禍での被災地支援報告 リスク抑え防災・支援活動の展開を オンラインで防災フェス 町田防災ネットワーク
大規模災害発生時に町田市内のキリスト教会・諸団体がそれぞれ与えられているリソースを活用し、共にコミュニティーに奉仕するためのネットワーク「町田防災ネットワーク」 […]
COVID-19と教会の社会的責任とは? 逃げない、治める、受け入れる 宣教フォーラム分科会②(下)
日本福音同盟(JEA)宣教委員会主催による「JEA宣教フォーラム2020」が9月29、30日、オンラインで開催。テーマ「コロナ禍で、宣教について考える」に関連し […]