落ち穂
かつて、アメリカでテレビ伝道が盛んになった時、広範囲に福音が届けられるこの文明の利器に大きな期待が寄せられた。一方で、日曜に流されるテレビ礼拝を視聴するクリス […]
学術会議会員任命拒否に対し声明 キリスト者含む憲法研究者有志が記者会見
「日本学術会議」が推薦した新任会員候補者6人を菅義偉首相が任命を拒否した問題で、憲法研究者有志らは10月14日、声明「菅首相による学術会議会員の任命拒否に対する […]
中国教会迫害激化
【CJC】中国全土の「家庭教会」をはじめ「三自教会」も家宅捜索を受け、閉鎖されている。信者の尋問、自宅捜索もある。イタリアのトリノを拠点とする「新興宗教研究セン […]
「学術会議」「靖国真榊奉納」で声明
菅内閣総理大臣による日本学術会議委員候補6人任命拒否について、戦時中にホーリネス弾圧を経験した歴史を有する、日本ホーリネス教団は、教団委員長(島津吉成)と福音に […]
原発事故の記憶と宿題 バトンをどう渡すか FCC放射能問題学習会 『孤塁』に学ぶ
東日本大震災、東京電力福島第一原発事故から10年が経とうとする中、伝承館や復興にかかわる施設が次々と建設され、被災地の風景は変わりつつある。一方、廃炉や放射性廃 […]
五輪開催300日前 祈祷会で元メダリスト岡本氏ら 神様がなさるなら、なる
写真=岡田氏 写真=池田氏 新型コロナの感染拡大で1年延期となり、2021年7月23日から開催される予定の東京オリンピック・パラリンピック。その300前となる9 […]
情報クリップ
【オンライン】WORLD FOOD DAY +GOSPEL(ハンガーゼロ主催) 10月31日午後3時〜。白鞘慧海、Schanita、LaTonya、ゴスペルクワ […]
シリーズ●教団・教派を知る 日本聖約キリスト教団 自由教会ルーツに、みことばに聞き、宣教に仕える
スウェーデン聖約キリスト教会から生まれ 西日本から独自の教会形成 ●設立まで 宗教改革記念日にあたる1949年10月31日にスウェーデン聖約教会の宣教師8人が中 […]
拉致被害から43年 横田早紀江さんに聞く 神様がめぐみを見ていてくださる 帰還信じ、あきらめることなく祈り続け
「愛は、あきらめない」。横田早紀江さんの著書のタイトルである。当時中学一年生だった娘のめぐみさんが新潟市の自宅近くで行方不明になったのは、1977年11月。北朝 […]
教会の身体性を拡張する オンライン礼拝の意味を神学的考察 JEA宣教フォーラム分科会① 神学
日本福音同盟(JEA)宣教委員会主催による「JEA宣教フォーラム2020」が9月29、30日、オンラインで開催された(10月18、25日号既出)。テーマ「コロナ […]