沖縄「恨之碑」強制連行犠牲者を追悼、ゴスペルを歌う 平和の可能性は「恨」に
6月20日、沖縄「慰霊の日」を前に、第14回「恨之碑追悼会」が沖縄県読谷村にて行われ約70人が集まり、不戦の誓いを新たにしました。「恨之碑」は、アジア太平洋戦争 […]
シドニー五輪テコンドー銅メダリスト 岡本依子さん 「普段より神様のこと伝えやすくなった」 JiSPオンラインセミナー
2020年の東京オリンピック・パラリンピックが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で1年延期になる中、「2024年までにスポーツを通してこの国に10倍の祝福を! […]
情報クリップ
《テレビ》ライフ・ライン 7月4、5日シリーズ「イエス・キリストの生涯をたどる旅」 福音歌手の森祐理さんが、イエス・キリストが辿ったイスラエルの町々を訪ねるシリ […]
大東亜を統合した宗教政策と宣撫工作 『日本の中国占領統治と宗教政策―日中キリスト者の協力と抵抗―』評・中村敏
本書は、日本の中国占領統治下における日中キリスト教交流に関する従来の研究の空白を埋める、画期的な著作である。 そして副題に「日中キリスト者の協力と抵抗」とあるよ […]
差別、分断の中で必要な実践的叡智 『地球社会共生のためのシャローム』評・岩上敬人
COVID-19というパンデミックによって、日本はもちろん、世界全体が大きく変容しつつあります。 グローバル化が加速的に進んでいた世界は、突然分断され、社会的距 […]
『白人ナショナリズム』『誰にも言わないと言ったけれど』『ハーレムの闘う本屋』『香港デモ戦記』『香港危機の深層』
『白人ナショナリズム アメリカを揺るがす「文化的反動」』(渡辺靖著、中央公論新社、880円税込、新書判)は近年展開する「白人ナショナリズム」の指導者や団体を取材 […]
神父が幼少期児童らに性的虐待 悔悟と正義求め被害者らが告発 映画「グレース・オブ・ゴッド 告発の時」
30年ほど前から80人以上の児童たちが神父による性的虐待を受けていた事実が白日の下に晒(さら)され、フランスを震撼(しんかん)させたプレナ神父事件告発の実情を描 […]
「神のみ」を貫く確信と葛藤 書籍『知られなかった信仰者たち』に見る「森派」の信仰
『知られなかった信仰者たち 耶蘇基督之新約教会への弾圧と寺尾喜七「尋問調書」』川口葉子・山口陽一共著いのちのことば社、990円税込み、四六判 信徒伝道者を中心 […]
南の島から情報発信 「沖縄だより」開始
今日も神様は日本の各地で働いています。ニュース、証し、情報など、その具体的な動きを、沖縄から発信する「沖縄だより」(8面)を今週号より開始し、当面年4回の予定 […]
愛隣チャペルキリスト教会がオンラインセミナー 「今がチャンス! MEBIGしよう」「コロナでどうする? お友だち伝道」内越氏講演①
新型コロナウイルスの影響で、ほとんどの教会学校(CS)が休止に追い込まれている。そんな中、教会学校活性化プログラムMEBIGで知られる愛隣チャペルキリスト教会( […]