宮城県丸森町、大崎市鹿島台町に食料支援 初期段階後の支援の在り方模索 いのちのパン 恵泉キリスト教会仙南チャペル
台風19号の大雨で中心部一帯が広範囲にわたり浸水した宮城県伊具郡丸森町。床上浸水2万棟弱で死者、行方不明者も出るなど、宮城県でいちばん大きな被害に遭ったが、この […]
終活イベントで島田裕巳氏ら登壇 キリスト教葬儀の可能性模索 ライフエンディングフェア2019
【共同取材】国内では初となるキリスト教に特化した終活イベント「ライフエンディングフェア2019」(クリスチャンライフエンディングネットワーク協会主催)が10月 […]
11月17日号訂正
【訂正】▽10月27日号2面「基督教共助会」記事見出しで、「教助会」を「共助会」に訂正。 ▽11月10日号8面ミッションあどない・いるえ(藤正信牧師)をミッ […]
11月17日号落ち穂
“「成功の秘訣」には「人もし全世界を得るとも其(その)霊魂を失はば何の益あらんや。人生の目的は金銭を得るに非ず。品性を完成するにあり」という言葉がある。経営者 […]
香港への旅② 空港、ノアの方舟、旺角 活気ある日常と“非日常”
(前回つづき)10月16日羽田発香港行き航空機は満員。乗客から緊張感はさほど感じなかった。香港国際空港に着くや、あちこちに横断幕やスプレー文字があり、プラカー […]
外国語教会合同で第2回合同礼拝 世界から日本、 日本から世界へ宣教
写真=多国籍のチームで賛美リード 東京オリンピック・パラリンピックを来年に控え、日本を訪れる諸外国人が増えている。そのような中、日本にある様々な外国語教会をつ […]
コメディタッチでパレスチナ 問題の本質と日常性を描いた 映画「テルアビブ・オン・ファイア」 サメフ・ゾアビ監督に聞く
イスラエルとパレスチナ解放機構(PLO)・アラブ諸国との緊張関係が絶えないパレスチナ問題。現在のエルサレムとヨルダン西岸地区に暮らすイスラエル人とパレスチナ難 […]
情報クリップ
【兵庫】神戸バイブル・ハウス2019ふれあい バザー(同主催) 11月16日午前11時〜。神戸市の同所で。TEL078-252-1966 【東京】東洋英和女学院 […]
終末に生き、永遠に直面して TCU初代学長・丸山忠孝氏が来日講演 『十字架と桜』の「その後」を語る
天皇代替わり、改元を迎えた日本。11月14、15日の大嘗祭をクライマックスに関連行事が国家規模で相次ぐ。「地上の時」とともに、「永遠の時」を生きるキリスト者は […]
平和ネット活動20年 市民の橋渡しに役割 “「習俗」から脱却し個の尊重を” 憲法学者・齊藤氏講演
天皇即位式、大嘗祭を前に、天皇制を見直す集会が相次ぐ。今年活動20年を迎えた平和を実現するキリスト者ネットは、憲法の専門家を交えた全国集会を10月14日、千代 […]