霊性と公共の「平和」 現代社会におけるキリスト者共同体の可能性議論 日本福音主義神学会会東部部会秋期公開研究会から
日本福音主義神学会東部部会は、2024年度春期公開研究会を5月20日、オンラインで実施した。全体テーマは「平和」。キリスト者共同体と霊性という「足 […]
〝宗教2世〟の問題を神学する御霊による自由の喜びから 日本福音主義神学会西部部会春季研究会から
時事的だが現場が直面する信仰的・神学的課題 福音主義神学会西部部会の2024年度春季研究会が5月20日、大阪市の大阪聖書学院を会場に開催された。今回掲げられたテ […]
《神学/聖書と歴史》パウロは奴隷だったのか?
パウロは「ヘブル人の中のヘブル人」と自負を持ちつつ、なぜ生まれながらローマ市民権を持っていたのか? そんな疑問に対し、歴史的な背景を根拠に、タルソ出身のパウロ […]
第四回ローザンヌ世界宣教会議への旅① 神が用いる人と出会う
多様な宣教にかかわる世界5千人が一堂に会し、2050年の宣教を展望する第4回ローザンヌ世界宣教会議が9月22~28日に韓国仁川で開催される。オンラインでも参加が […]
市來氏「働きはあるがワークリーダーいない」 動ける人材の備え 平時から 「能登半島地震支援のための代表者の集い」(上)
支援拠点でもある聖書教会連盟・内灘聖書教会(石川県河北郡内灘町)で5月23日に開かれた「能登半島地震災害支援のための代表者の集い」(全キ災〔キリス […]
《チャチャチャーチ》日本聖契キリスト教団・東京ライフチャーチ
「池袋に祝福を」開拓から9年 多様な人が行き交う東京・池袋。池袋駅は1日平均265万人、世界で3番目に多く使用されている。ここで福音を伝えるのが、西口から徒歩5 […]
輪島市朝市通り焼け跡で復興願い祈る 全国から牧師ら能登被災地視察
「能登半島地震支援のための代表者の集い」(キリスト全国災害ネット主催)が5月23、24日、石川県河北郡内灘町で開かれ、全国各地の教会、救援団体の代表者らが集った […]
ライシ大統領事故死の余波 イラン人キリスト者の受け止め
イランで5月19日、エブラヒム・ライシ大統領(63)がヘリコプター墜落事故で死亡したニュースは世界に衝撃を与えた。同政権下で厳しい迫害を受けてきたイランのキリス […]
〝障がい〟こえスポーツ共に 「世界パラ」に合わせ「インクルーシブフェス」
車いすの人もフェスティバルを楽しんだ 「インクルーシブフェスティバル」を神戸市須磨区の名谷駅前広場で5月20日、開催しました。同フェスティバルは地 […]
26年グラハム集会開催へ 「救い」は「家」にも来た
2026年5月に開催される「ウィルグラハムセレブレーション Love and Hope in KANSAI」に向けての決起祈祷会が5月23日、大阪 […]