キリスト者が担うサスティナブル社会[12]--日本流こそグローバルスタンダード 記・岡山慶子
今回は、第1回で触れた日本流サステイナビリティを具体化することでグローバル&ローカル(第10回・第11回)の日本の立ち位置を考えてみます。 筆者は2000年頃に […]
第5回東アジア青年キリスト者大会(五)完 キリストにある友情/それぞれの決心
「イエスが私たちを友にした」とイさん 東アジア青年キリスト者大会最終日には、参加者による振り返り、閉会礼拝とともに、聖餐式が開かれた。国を超えてイエス・キリスト […]
旧約知恵文学ー神のかたちに生きる民 〈40〉鎌野直人(関西聖書神学校学監)伝道者の書: 神のかたちに生きることを妨げるものを見分ける
富と権力と知恵には限界があることを知る 日の下で行われているあらゆることに心を用い、時間をかけて探求した結果、コヘレトが見いだしたのは、このような悲惨な状況であ […]
信仰も研究も「考える」ことから 筑波大学 数理物質系教授 中村潤児さん
私たちの身の回りにある様々な工業製品。これらの多くは化学反応を利用した技術で製造されている。この化学反応を促進するのが触媒だ。触媒の発見は、工業の歴史を変え、現 […]
11月開催へ多彩なカウントダウン大会始動--セレブレーション・オブ・ラブwithフランクリン・グラハム
フランクリン・グラハム氏(ビリー・グラハム伝道協会〔BGEA〕総裁)を講師に迎え、11月20日から22日まで、日本武道館(東京・千代田区)で開催される「セレブレ […]
日韓友好願いフリー・ハグ in 釜山--バプ連盟・博多キリスト教会の牧師・青年らがストリート・ハグ
福岡県のバプ連盟・博多キリスト教会の佐味健志牧師ら青年たちが、韓国のクリスチャン青年たちと共にゴールデンウィーク中の5月4、5日、韓国・釜山を中心に、フリー・ハ […]
「国会で十分な審議を」訴える--安保関連法案閣議決定の日 牧師の会有志らが国会議員らに要請
政府が集団的自衛権行使のための安全保障関連法案(以下・安保関連法案)を閣議決定した5月14日、「特定秘密保護法に反対する牧師の会」(以下・牧師の会、共同代表:朝 […]
「イエスの思いで、町と人を祈れた」--毎週火曜日に山手線祈祷会
東京都心の主要駅を環状につなぐJR山手線。この路線上で毎週祈り会が開かれている。 火曜日午前、池袋駅に集合。海外宣教師らを中心に、教派も多様な20~25人ほどが […]
北海道人会と東京都人会が発足--クリスチャン都道府県人会
同郷のために祈り合うクリスチャン都道府県人会(長谷川与志充代表)の設立が続く。北海道県人会(4月10日)、東京都人会(29日)がそれぞれ、東京・千代田区のお茶の […]
中国:浙江省宗教建築規範適用で屋上の十字架撤去400か所超す
【CJC=東京】中国東部浙江省で2014年に入って始まった、カトリックとプロテスタント教会の屋根上に置かれた十字架撤去が400か所以上になった。建築法規に違反し […]