ペンテコステ特集 古きを温め新しきを創造する--6月に日本各地でOMF宣教大会開催へ
1865年は、英国のハドソン・テーラーが「中国に24人の宣教師を送ってください」と祈った年。そこからOMFインターナショナル(国際福音宣教会)の前身、チャイナ・ […]
ペンテコステ特集 米国ユーオディア:主に仕えた元日本宣教師たち--宣教スピリットを次世代へ
主に北米(アメリカ、カナダ)に散在する日本人に、聖書に基づいたイエス・キリストの福音を伝える目的で97年に設立された福音主義超教派の信徒宣教団体「ユーオディア」 […]
北東アジア和解クリスチャン・フォーラム、長崎国際シンポ、東京国際神学シンポ
平和つくる“和解の共同体(コミュニティー)”広げる 米・中・韓・北朝鮮・日から一堂に 写真=日・中・韓・北朝鮮・米から集った長崎フォーラムの参加者たち。26聖人 […]
第5回東アジア青年キリスト者大会(三)神の国の平和、キリストのコイノニア
東アジア青年キリスト者大会では、平和、交わり(コイノニア)などについて理解を深め、キリスト者の在り方を掘り下げるメッセージが語られた。【高橋良知】 § § […]
旧約知恵文学ー神のかたちに生きる民〈38〉鎌野直人(関西聖書神学校学監)
伝道者の書:神のかたちに生きることを妨げるものを見分ける 神が人に限界を与えるための罠 知恵ある者のみならず、知恵そのものにも限界があると、コヘレトは示唆し始め […]
ひと 福澤 満雄さん(巡回伝道者)--生涯「イエス様のかばん持ち」
28年間巡回伝道ひとすじに日本の諸教会、伝道団体やミションスクールなど、もちろん海外からの招きにも応じ、「ジャパン・カルバリー・クルセード」主幹として奉仕し続け […]
30日が本番 グローバル・アウトリーチ・デイ前に提唱者初来日 世界同時に福音を伝える
世界的に同時に、一人が少なくとも一人にキリスト教の信仰を伝える励ましの日、グローバル・アウトリーチ・デイ(G.O.D.)が5月30日に迫る。世界最大の伝道ムーブ […]
津波で流された会堂が再建 気仙沼第一聖書バプテスト教会
2011年4月はがれきだらけだった。写真(2枚目)提供=日本国際飢餓対策機構 東日本大震災の津波により会堂を流され、教会堂跡地に流木で作った十字架を立て主を証し […]
ネパール大地震:キリスト教関係団体、宣教師ら支援活動開始
4月25日ネパールで発生した、マグニチュード7・8の大地震は犠牲者1万人に達しようとしている(ネパール政府見解)。防災対策の不備、政府の対応の遅れなどにより、混 […]
第15回国家晩餐祈祷会で廣瀬氏 みんなを生かす神の御国を 石破国務大臣も駆けつけ挨拶
教派を超え、日本の国、各界の指導者や関係者のため、世界の平和のために祈る「国家晩餐祈祷会」(日本CBMC〔基督教実業人会〕主催)が4月24日、東京・新宿区の京 […]