日本CGNTV 未来の日本の教会のために番組制作で神学の活性化を 特別座談会「神学のある牧会、健康な教会」
開局から今年で9年目になる日本クリスチャン・グローバル・ネットワークTV(日本CGNTV)=キム・チャンホ局長=。これまで、子ども向け、青年向けなど、様々な番組 […]
石橋 憲さん([株]グレイス・コーポレーション代表取締役)[下]--一つの選び取りによって今がある
名古屋に来てから 神様に使う時間増えた ちょうど愛知万博が終わった頃の2005年秋、石橋憲さんは名古屋に引っ越して来た。東京にいた頃は、教会まで時間がかかること […]
<首都圏大震災に備える>実践編[21]--神学的、信仰的筋道からも教会防災ネットは大切
新宿の大久保通り沿いにある教会による防災ネットワーク「SOS(Shinjuku OkuboStreet)教会防災ネットワーク」(以下SOS)のミーティングが4月 […]
第5回東アジア青年キリスト者大会(二)
東アジア青年キリスト者大会では、世界宣教の歴史と展望、読書の意義、問題解決の手法など、青年たちの視野を広げ、学びを深めるトピックについても聖書的観点から学べる時 […]
旧約知恵文学ー神のかたちに生きる民〈37〉鎌野直人(関西聖書神学校学監)
道者の書: 神のかたちに生きることを妨げるものを見分ける 知恵の限界 富の限界を議論したコヘレトは、次のように述べて新しい議論を始めている。「今あるものは、何で […]
韓国・済州島「四・三事件」に向き合う 東アジアの歪みが生んだ悲劇
何も記されていない棺型のオブジェ 記念博物館 長崎県から西に約180キロ、韓国・釜山から南に約50キロの海上にある温暖な韓国・は、韓国有数のリゾート地だ。この明 […]
第19回開拓伝道セミナー:神はみ心にかなう教会に魂を預ける--支援はするが、地域のやり方を尊重
開拓伝道する教会と牧師たちを支援し続けている国内開拓伝道会(KDK、泉田昭委員長)が、第19回開拓伝道セミナーを4月20日開催した。会場は、国立オリンピック記念 […]
安倍首相・翁長沖縄県知事が対談--市民ら首相官邸前で平和のエール
対立が激化する沖縄と政府。そのような中、平和を求める宗教者たちによる、祈りと沖縄へのエールが首相官邸前に響いた。17日午後、安倍晋三総理大臣は、米国訪問を前に、 […]
みんなが集い発信源に--名古屋にグレイス・センターが4月17日開所式
愛知県名古屋市の中心・栄にほど近い鶴舞に、様々なキリスト教団体が入居し、教会関係者が教団教派を超えて集まり利用できる新たなクリスチャンの拠点「グレイス・センター […]
「愛と一致」「赦しと和解」の“ギャザリング”--5月3~6日「ホームカミング」in神戸
「聖霊によるキリスト者の一致」を体現する聖会「ホームカミング・ジャパン・ギャザリング・神戸」(神戸ギャザリング)が、5月3日から6日まで、神戸市中央区の神戸国際 […]