新連載:第5回アジア青年キリスト者大会[1]--取り除くべき「怒り」、「妨げの石」
戦後70年、日本、韓国、中国の3国間には現在もなお歴史の傷がある。「雪解け」に向けて、政府、外交、民間でも様々な努力がなされる一方、互いへの不信感、歴史認識の課 […]
旧約知恵文学-神のかたちに生きる民[36]伝道者の書--富と権力で永続する儲けはない 講師・鎌野直人
5・18、19には、神の賜物、すなわち神が人に与えるものがいくつか描かれている。まず、生きていること。「神がその人に与えられたつかのまの人生の間」とあるように、 […]
大森 ソナエさん(単立・岡山御津キリスト教会牧師)--私も先祖の信仰を継承していきたい
トータルライフ(衣食住)コーディネーターとして働き、父の召天後、信徒として教会で奉仕。1987年牧師への召命を受けて、スウェーデン、カナダで聖書を学んだ大森ソナ […]
子どもが来ない? CS教師セミナー、4/14の窓 「少ないからこそチャンス」
次世代の福音宣教を担うのは、子どもたちだ。子どもに福音を伝え、聖書を教えていくことは、次の世代の教会形成のための大きなステップとなる。だが、少子高齢化の波が押し […]
「イエス様はあなたを愛しています」--名古屋市の目抜き通りを“マーチ・フォー・ジーザス”
「マーチ・フォー・ジーザス・ジャパン2015」(ハーベスト・フェローシップ主催)が4月11日、愛知県名古屋市中区栄で開催。日本人、日系ブラジル人、欧米やアジアな […]
日本同盟基督教団 セクハラ相談窓口開設--時代の要請 秋から運用開始
日本同盟基督教団は、教団内のセクシュアルハラスメント問題に対応するためにセクハラ相談窓口を設置することを、第66回教団総会(3月17~18日)において、賛成多数 […]
教界も無関心でいられない--市民に選挙を取り戻すプロジェクト事務局長に牧師さん
「一票の格差」問題など、今の選挙制度に矛盾を感じている市民は少なくない。直近で行われた第18回統一地方選挙の前半戦では投票率が50%を割り込み、過去最低を記録す […]
原爆投下70年 長崎と東京で「和解と平和」国際フォーラム--シンポジウムにリチャード・ヘイズ氏も来日
北東アジアの和解と平和構築に取り組んでいる米国デューク大学神学部和解センターが4月26日、原爆投下から70年の長崎で国際シンポジウムを開催。5月2日には東京で、 […]
CPC神学・社会委員会:辺野古基地建設に反対声明
カンバーランド長老キリスト教会日本中会(CPC)は3月31日、辺野古における米軍の新基地建設に強く反対し、ただちに工事を中止することを日本国政府に求める声明を、 […]
シリア:北部で教会爆破--イスラム国(IS)か
【CJC=東京】シリア北部のアッシリア地方で、イスラム教過激派集団「イスラム国」が4月5日、タル・ナスリ村の「処女マリア教会」の内部に爆薬を仕掛け、爆発させた。 […]