<20代クリスチャンの成長と自立>[18]--青年伝道は、一部の熱心な人たちの働きではない 記・鈴木聖仕
なぜ今、青年宣教が大事なのだろうか。ある先生は「このままでは牧師も信徒も減少していってしまい教会の存続が危ういから、青年宣教に取り組まなくてはなりません」とおっ […]
旧約知恵文学-神のかたちに生きる民[33]伝道者の書--労苦に満ちた世界で幸福を見いだす 講師・鎌野直人
幸福の可能性 は消えない 永続する儲けを求め、「太陽の下で労苦するあらゆる労苦は、人に何をその儲けとして与えるのか」(1・3)という疑問に触発されたコヘレトの議 […]
小泉 沙智子さん(大人のお菓子の家ミルフォワ・メルシ)--菓子作りは人を幸せにする仕事
三重県伊勢市。伊勢神宮の参拝客で1年中観光客が絶えないこの地に、洋菓子店「大人のお菓子の家ミルフォワ・メルシ」がある。40年続くこの店を、3年半前に父親から継い […]
イースター・メッセージ:復活信仰で勝利の人生を 記・朴 寿吉
さて、週の初めの日に、マグダラのマリヤは、朝早くまだ暗いうちに墓に来た。そして、墓から石が取りのけてあるのを見た。 ヨハネの福音書20章1節 人間が直面するすべ […]
ドイツからイースターエッグなどオーナメントいっぱい--イースターフェア開催中 教文館エレンカイム
東京・中央区銀座の教文館4階エインカレムでは、4月5日まで、イースターフェアを開催中。ドイツから輸入した樹脂製のたまごオーナメントや輸入・国内カード、教会用ハガ […]
バヌアツ・サイクロン被災:教界関係支援団体も現地で活動開始--被災孤児への「子ども基金」呼び掛けも
南太平洋に位置する島国バヌアツ共和国を風速90メートル以上の大型サイクロン「パム」が3月13日から14日朝にかけて直撃し、壊滅的な被害を与えた。人口の半数以上が […]
牧師らが「秘密保護法撤廃」を国会議員に直接要請--「行動しないで後悔するより行動して後悔する方が良い」
2013年12月6日に「特定秘密保護法」が可決・成立して以降、同法の撤回を求め、情報発信や政府・国会への働きかけをしてきた「特定秘密保護法に反対する牧師の会」( […]
<落ち穂>プチジャン神父と隠れキリスタン末裔
「私がほんの少し祈っただけでしたが、40歳か50歳くらいの婦人が私のそばに来て、胸に手をあてて申しました。“ここにおります私どもは全部、あなたと同じ心です”」。 […]
<フクシマの声を聴く 第3部>これからの福島[27]--かーちゃんたちのやる気が出た 記・中尾祐子
まだ雪の降る福島。「かーちゃんの力・プロジェクト」代表をつとめる渡邊とみ子さんに会った。かーちゃんの力、というネーミングから勇ましい雰囲気の人かと思っていたが、 […]
<ヴォーリズの庭で考えた>[4]--すべて神の所有 記・榎本 恵
このヴォーリズの建てたダブルハウスに暮らし始めてから、いろいろな取材を受けることがある。今、ヴォーリズ建築やヴォーリズ自身に注目が集まっている。単にキリスト教関 […]