「良き死は良き生から」--第4回終活セミナーで柏木哲夫氏講演
クリスチャンのための終活セミナー「第4回メメント・モリ」が、10月18日、大阪市中央区玉造の大阪クリスチャンセンターで開かれた。 同セミナーは、キリスト教葬儀を […]
広田信也さん(ブレス・ユア・ホーム(株)代表取締役)[上]--キリスト教だから年忌や記念日に恵みと感謝で寄り添える
「あなたに寄り添わ せてください」 「あなたに寄り添わせてください」 そう呼びかける会社がある。今年6月、神戸市に設立された『ブレス・ユア・ホーム株式会社』だ。 […]
キリスト者が担うサスティナブル社会[6]--循環:自然から得たものは自然へ 記・岡山慶子
今回からは、サステイナブル社会を論じる際によく出て来るキーワードから、持続可能な社会についての理解を深めることにします。 * * * まず「循環」です。これ […]
新連載<20代クリスチャンの成長と自立>[1]--“手放す”ミニストリー 記・鈴木聖仕
次世代を担うクリスチャンの育成は、現代の教会における急務の課題と言ってよい。2008年、20代の青年クリスチャンたちと超教派の賛美集会「ワーシップ・ジェネレーシ […]
旧約知恵文学-神のかたちに生きる民[15]--知恵を見いだすことがヨブ記のテーマ 講師・鎌野直人
箴言からヨブ記へ移るとき、その劇的な変化のために、これは知恵文学だろうか、と疑問に思うかもしれない。箴言に満ちていた格言もなく、息子を説得しようとする親の姿も見 […]
CLOD(PUNK ROCKな4人組バンド:クロッド )--苦しみを知る神といっしょに闘う
2009年に結成された4人組ロックバンド、CLOD(ボーカル・ギター:三木裕季、ベース:石島栄、ドラム・コーラス:田中翼、ギター:栗原春樹)。9月に初のCDミニ […]
憲法9条 ノーベル平和賞受賞逃すも世界が注目--受賞するまで運動を世界に広げたい
ノーベル平和賞の発表が10月10日にあり、女性の教育と権利を訴えるパキスタンの人権運動家マララ・ユスフザイさんと、インドの児童人権活動家カイラシュ・サティヤルテ […]
『この土の器をも』原案に日韓演劇陣協同で一人芝居創作--第6回三浦綾子祭で須貝まい子が初上演
キリスト教作家、三浦綾子さんの召天日1週間前から開かれる三浦綾子祭(三浦綾子記念文学館主催)が10月6~12日に北海道旭川市の同文学館で開催された。同祭は三浦綾 […]
日本青年伝道会議セミナー:クリスチャンキャンプってすごい--目標を明確にし効果的な反省会を
「クリスチャンキャンプってすごい」をテーマにした、NSD(日本青年伝道会議)セミナー(日本福音同盟青年委員会主催)が、9月29日に東京・千代田区のお茶の水クリス […]
特定秘密保護法に反対する牧師の会が施行の閣議決定に抗議声明
安倍内閣は10月14日、特定秘密保護法の運用基準を定め、同法を12月10日に施行するとの閣議決定。それを受け「特定秘密保護法に反対する牧師の会」(共同代表/朝岡 […]