<落ち穂>“石を投げる”ことができるのは…
「あなたたちの中で罪を犯したことのない者が、まず、この女に石を投げなさい」(新共同訳『新約聖書』ヨハネによる福音書より)。ジャーナリストの池上彰氏が朝日新聞の […]
<フクシマの声を聴く 第3部>これからの福島[5]--前に進まないと 記・中尾祐子
高山文子さんは50代、福島県双葉郡浪江町に夫と住んでいた。浪江町は東京電力福島第一原発から20キロ圏内、放射線量が高く帰宅困難地域である。その頃、高山さんは転職 […]
生きている教会は、生きている群れを生み出す!--ノエル・バントーハ氏 フィリピンでの全国教会開拓運動の成果を語る
東日本大震災後の宮城県の支援と宣教についての連絡組織、宮城宣教ネットワーク(大友幸一代表)は、フィリピン福音同盟議長ノエル・パントーハ氏を招いた特別セミナーを […]
10月1日「エルサレムの平和を祈る日」--全住民と為政者への執り成しを
ユダヤ暦の「大贖罪日」にあわせて、毎年10月の第一日曜日に、エルサレムとその全ての住民のために、地球規模で祈る「エルサレムの平和を祈る日」(DPPJ、URL: […]
日本の霊の壁破れるように--10月2~4日 NRA救国断食祈祷を
日本リバイバル同盟(NRA、小山大三委員長)は関係教会に向けて、イスラエルの例祭、大贖罪日にあわせ、10月2~4日の3日間に断食祈祷の実施を呼びかけている。 […]
NHK朝ドラ「マッサン」 モデルは竹鶴政孝・リサ夫妻--病床洗礼受けた晩年の“マッサン”
ニッカウヰスキーの創業者竹鶴政孝と妻のリタをモデルにしたNHK朝の連続テレビ小説「マッサン」(URL:http://www.nhk.or.jp/massan/ […]
東と西のキリスト教美術展--玉川大学教育博物館(11月3日~12月7日、12月13日~1月25日)
玉川大学教育博物館(東京・町田市玉川学園6ノ1ノ1)は「玉川学園創立85周年記念特別展 東と西のキリスト教美術─イコン・西欧絵画コレクションから」を、前期11 […]
出て行って子どもたちに福音語ろう--日本CEF 大阪・八尾市で3日間子どもセミナー
日本児童福音伝道協会(日本CEF)主催の3日間子どもセミナー(3DC)が、8月5日から8日に、大阪府八尾市のグレース宣教会GMセンターで開かれた。教会学校の低 […]
今村和彦さん(今村和彦法律事務所弁護士)[上]--裁判官のクリスチャンが“別の仕事”に召されて
「家庭裁判所の裁判官を天職と受け止めていたから、当然、定年まで裁判官の仕事を全うするだろうと思っていた。しかし昨年8月、『神様の恵みの福音を証しするために、別 […]
キリスト者が担うサスティナブル社会[5]--サスティナブルビジネス担うニューリーダー 記・岡山慶子
サステイナブル社会の3つの共生のうち、連載第3回では「人々の幸せ」、第4回では「環境」について書きました。次は「経済」です。経済についてはもっとも懐疑的になら […]