開かれた聖餐で免職処分の北村裁判 最高裁上告棄却--宗教教義、正教師の地位確定確認は法律上の争訟に値せず
洗礼を受けていない人にも聖餐式を行ったことが教団の教規に違反するという理由で、日本基督教団から戒規免職処分を受けた北村慈郎氏(前・紅葉坂教会牧師)が、正教師と […]
<落ち穂>仮設住宅地域でも人気の「黒田官兵衛」
「キリスト教に魅力を感じました。よろしくお導きください」。宮城県石巻市で、救援活動を続けている趙牧師のもとに電話連絡があった。聞けば、その仮設住宅に住む2人の […]
自責、孤独「自分だけではない」--「ナインの会」 クリスチャン自死遺族の自助グループ発足
7月12日午前11時から名古屋市金山の東海聖書神学塾において開かれた第1回クリスチャン自死遺族会は10名の出席で、借りた小部屋はいっぱい。沖縄、広島、鳥取、静 […]
弱い側への普遍的使命--3・11いわて教会ネットワーク・ワークショップ報告 記・近藤愛哉
「(被災地支援・宣教の)現場近くで、働き人たちと共に学ぶ機会を持ちたい」 今年の2月、東京・千代田区のお茶の水クリスチャン・センazターで開かれた「第3回東 […]
いのちの尊さ・輝きを描いて--富弘美術館が詩画を公募
クリスチャンの詩画作家、星野富弘の作品を展示する群馬県みどり市の富弘美術館は、12月2日から2015年2月22日までの期間に実施する詩画の公募展(テーマ「絵と […]
イラク:北部モルスからキリスト者ら脱出
【CJC】イラク北部モスルから7月19日までにキリスト者が集団脱出した。英BBC放送などが伝えた。同地を支配するイスラム過激派組織「イラク・シリア・イスラム国 […]
ゴスペル亭パウロさん(アマチュア福音落語家)--落語は人に知らせる力がある
日本で、いや世界で初めてのクリスチャンだけの落語会が開かれたのは、今年の6月21日、大阪市中央区の大阪クリスチャンセンターOCCホール。女優で落語家の露のきき […]
竹本妙恵さん(〔有〕ドリーム夢代表取締役)[上]--「人に仕える仕事をしなさい」と
今年20年目を迎え 「介護事業は死を看取るまでお世話ができる。究極のサービス業ですね」。そう語るのは、介護事業所シャロームきこえ代表、有限会社ドリー夢代表取 […]
キリスト者が担うサスティナブル社会[3]--重要なスピリチュアリティの項目 記・岡山慶子
前号でサステイナブル社会実現の基本は、環境・経済・社会(人間の幸せ)の共生だと述べました。今回はその中で最も身近な社会(人間の幸せ)について考えてみます。 […]
スピリチュアルリーダーシップとは(下)--リーダーシップの大切なもの ビジョン 講演・陳 在赫
今回はビジョンについて語りたい。ビジョンはとても大切なものだ。もし、リーダーシップの中でいちばん大切なものは何かと言われたら、私は必ずビジョンと答える。ビジョ […]