【訃報】髙橋昭市氏 逝去 西宮福音教会初代牧師、元KBI学院長
日本福音教会西宮福音教会を牧会し、関西聖書学院学院長を務めた髙橋昭市(たかはし・しょういち)氏が、10月15日、急性心不全のため兵庫県三田市内の病院で亡くなった […]
《連載》コンパッション共感共苦⑲ コンパッション・ファティーグとは何か ~燃え尽きない柴~
限界知り 弱さ認め 神の息吹求める 木原 活信 同志社大学社会学部教授 コンパッション(共感共苦)が必要なことは再三再四これまで述べてきたが、一方で、その課題 […]
情報クリップ
【東京】横田早紀江さんを囲む拡大祈祷会(同祈り会主催) 11月23日13時半~。千代田区、お茶の水クリスチャン・センターで。 特別ゲスト曽我ひとみ(拉致被害者) […]
「狭山事件」に再審を キリスト者前段集会
石川さん(左) 石川一雄さんの冤罪に抗議し、無実をとりもどす集会が10月31日、東京・千代田区の日比谷公園で行われた。この日は、49年前に、当時の寺尾裁判長に […]
【神学 民族紛争と福音】十字架と復活 パレスチナ人神学者の視点
10月7日、ガザ地区を実効支配するハマスの攻撃によってイスラエルとパレスチナの間が戦闘状態に陥った。だが両者の紛争は、この日に突然始まったわけではない。長年の対 […]
連載「祈り」つなぐ~JCE7各集会から④ 確かな聖書的土台が現代に必要 「2030年に向けた青年宣教」「聖徒聖書学校連盟」
第七回日本伝道会議(JCE7)の各集会を宣言文「『おわり』から『はじめる』私たちの祈り」(以下宣言文「祈り」)に沿って伝える。連載第4回は「2030年問題」や「 […]
「障害のある子どもを教育する際の10の掟」 「神の計画でこの子が家族に」 「チア・コンベンション2023」でイノウエ氏
イノウエ氏 日本でチャーチ&ホームスクーリングを推進する「チア・にっぽん」(稲葉寛夫代表)は、「チア・にっぽんコンベンション2023」を10月13 […]
ひきこもりの人の居場所づくりを ロザリン・ヨンさん NPO法人光希屋(家)代表 秋田大学大学院医学系研究科助教
利用者が〝ふらっと〟来られ 同じ目線で交流できるカフェ 「ふらっと」は、利用者が〝ふらっと〟来られる、お互いの立場や違いを認め合い同じフラットな目線で交流できる […]
聖学院120周年 パイプオルガン奉献 「神を仰ぎ、使命を果たす」
学校法人聖学院(小池茂子理事長)が創立120周年を迎え10月28日、さいたま上尾キャンパスのチャペルを会場に、記念式典、パイプオルガン奉献式・記念音楽会が行われ […]
「全キ災第8回会合」で川上氏 〝キリスト〟という重心があると不思議とまとまる
「全キ災第8回会合」(キリスト全国災害ネット主催)が10月31日、東京・千代田区のお茶の水クリスチャン・センターで、JEA援助協力委員会との共催で開催された。川 […]