第38回関東聖化大会「聖めは神の業である」
「第38回関東聖化大会」(関東聖化交友会主催)が10月16・17日、「モーセも ヨシュアも エリヤもそして あなたも…」をテーマに、東京・目黒区のインマヌエル中 […]
《連載》教会実務を考える⑳
教会の敷地の境界線が確認できているか 河野 優 石神井福音教会協力教師、前日本同盟基督教団法人事務主事 教会の敷地と隣接地の敷地の境界線を明確に把握しているだろ […]
宗教法人「解散命令請求」うけパスカル氏警告 「統一原理」は解散しない
政府は10月13日、世界平和統一家庭連合(旧統一協会)の解散命令を東京地裁に請求した(10月22日号参照)。旧統一協会の宗教法人に対する解散命令で […]
放送伝道懇談会で次世代「しゃべり場」 宣教協力を自分事に
同世代のざっくばらんな対話が展開した ラジオ「世の光」、テレビ「ライフ・ライン」を放送している全国の放送伝道協力会・支える会と、番組制作を担う太平 […]
新連載「祈り」つなぐ~JCE7各集会から② 共に成長する姿見せたい 「次世代育成者のためのカンファレンス」下
次世代教育について多様な分科会が開かれた 第七回日本伝道会議(JCE7)の各集会を宣言文「『おわり』から『はじめる』私たちの祈り」(以下宣言文「祈 […]
D6ジャパン 学び会 聖書的世界観を身につける
「弟子とする」ことの聖書的意味 日常的に、主との歩みの中で 申命記(Deuteronomy)6章の原則に基づき、教会と家庭をつなぎ、全世代の弟子訓 […]
日本宣教を展望する基礎データが必要 『データブック2023』『宣教ガイド2023』
第七回日本伝道会議(JCE7)が開催された今年は、『第7回日本伝道会議 宣教ガイド2023 「おわり」から「はじめる」宣教協力』(日本福音同盟宣教委員会宣教研究 […]
【レビュー】『教会と疫病』『中年期の迷いと神の恵み』『スピリチュアル・ジャーニー その後』『夕暮れに、なお光あり。』『老い 人生の完成へ』
「コロナ禍」にはどんな意味があったか。『教会と疫病 パンデミック下で問われたこと』(信州夏期宣教講座編、野寺博文・金道均・星出卓也共著、いのちのこ […]
産婦に寄り添い癒やし 待ち望む助産所出産 映画「1%の風景」
監督・撮影・編集:吉田夕日 2023年/106分/日本/ドキュメンタリー/ 配給:リガード 11月11日よりポレポレ東中野ほか全国順次公開。URL:josan- […]
「人の心のガバナンス革新」へ エネルギー・仕事・都市…『閉塞日本を変えるキリスト教』出版・シンポ
「なぜ日本の共同体にキリスト教が必要か」。そのような問題意識で『閉塞日本を変えるキリスト教-公共神学の提唱』(稲垣久和・水山裕文共著、いのちのこと […]