放送伝道特集 近畿福音放送伝道協力会が創立40周年--「神が興され神が継続し」
近畿福音放送伝道協力会(近放伝)創立40周年記念大会が10月11日から13日まで開催された。講師の村上宣道氏の急病で、11日の感謝会は近放伝の吉木裕実行委員長に […]
波戸場正紀さん(J.C.サービス代表 便利屋)--「便利屋のなれ」と元祖に言われて
「JC」はジーザス・クライストの略 「職人として壁にぶつかっていた時、元祖便利屋の右近勝吉さんにお会いしたのです。そしたら、『便利屋になれ』と。祈って、便利屋に […]
<サーバントリーダーシップ>[5]自分を犠牲にし他人に奉仕するアンパンマン 記・真田茂人
先日、小さな子どもたちのアイドル、アンパンマンの作者やなせたかしさんが、先日94歳でお亡くなりになりました。 アンパンマンは他人がお腹をすかせていたら、自分の顔 […]
新連載<見上げる空>[1]空を見上げて--母の涙と子の笑顔 記・米内宏明
黒褐色の泥土。夜は漆黒の闇。でも晴れた朝にはまぶしいほどに澄み切った青い空が広がっていた。今も印象深く私の目に焼き付いている被災地の光景である。そこでの出会いと […]
<迫られる宣教と教会の再構築>[3]神理解が対極にある 伝統的宗教観 記・石田 学
②宗教性の問題 キリスト教やイスラムに代表される唯一神信仰が、宗教戦争と自然破壊という弊害をもたらしてきたという認識が現代になって広まりつつある。絶対の神を信じ […]
カイク加藤さん(ゴスペル・タラント企画代表)--「目に見えないものに目を注いで」
「教会に人を招くのも大切だけれど、どうしたらこの日本の文化の中にキリストの香りを放つことができるか、そういう思いが私の中に与えられていた。そうしたら、一般の人々 […]
日本は変わる! 京都から新たな祈りの息吹--エンパワード21全日本大会
2006年「アズサストリートリバイバル」100年祭を契機に始まった、21世紀の福音宣教運動「エンパワード21」(Empowered21=E21)が全日本大会(同 […]
北朝鮮収容所から2万人消えた--人体実験で虐殺の恐れも?
北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)の大規模な強制収容所から最近、少なくとも2万人の良心の囚人が消えたことが分かり、北朝鮮の人権問題を監視している関係者らは大虐殺の […]
認知症介護 語り合う場を教会に--日基教団埼玉地区で懇談会
少子高齢化が進み、教会でも認知症の人の介護が課題となっている。日本基督教団関東教区埼玉地区で設立した「障がいを負う人々と共に生きる教会を目指す懇談会」(愛称=ア […]
オペレーション・ブレッシング:NPO法人格取得し東北での活動を継続
東日本大震災直後から被災地での救援活動を行ってきた、米バージニア州に本部を置く国際NGO「オペレーション・ブレッシング・インターナショナル(OBI)」は、日本で […]