レビュー Movie:「ある愛へと続く旅」11月1日公開
愛する人の子どもを産み、愛し育てたい。そう強く願うが出産できない母体と診断されたジェンマ(ペテロぺ・クルス)。彼女の願いを受け止める夫のディエゴ(エミール・ハー […]
レビュー Book:『民衆と歩んだウェスレー』清水光雄著(教文館、1,995円本体価格) 評・藤本 満
愛において働く支援活動 著者による本格的なウェスレー研究書は、これで3冊目となります。飽くなき探究心、最新の研究へのアップデート、さらにウェスレー研究への取り組 […]
Book:『イエスの足跡に従う--アナバプテストの伝統』アーノルド・スナイダー著(東京ミッション研究所、1,890円税込) 評・宮崎 誉
平和作りの使命を継承する 平和神学を生み出した、教会の共有遺産とも言うべきアナバプテスト派を紹介する良書が訳出されたことは喜ぶべきことである。16世紀にアナバプ […]
Book:『神学入門シリーズ はじめてのウェスレー』ほか
『神学入門シリーズ はじめてのウェスレー 』W・J・エイブラハム著 藤本満訳 教文館 千995円税込 四六判 18世紀にメソジスト運動を指導したジョン・ウエスレ […]
CD:「恵みの歌」TAKEO(アルファトラックス、全11曲、1,890円税込)
傷ついたり試練に遭っている人に、歌でそっと寄り添う。優しいが、力強くキリストにある希望を歌う…。TAKEOのファーストアルバム「恵みの歌」の第一印象だ。シンプル […]
CD:「そっと寄り添って」森 祐理(モリユリ・ミュージック・ミニストリーズ、全12曲、2,310円税込)
タイトルの通り傷ついた人に寄り添う優しさに満ちている。東日本の被災地で80回近くコンサートを開いてきた福音歌手森祐理さん。オリジナル2曲と「救い主イエスと」など […]
「お互い様」の関係 今から--教会ネットワークづくりセミナー
東日本大震災から2年半、南海トラフ巨大地震や首都直下地震に伴う首都圏大震災の危機が現実味を帯び、国や自治体、企業でも対策が練られている中、首都圏にある教会が各地 […]
バックストン師来たる!?--九州聖会第100回
写真上=1937年第28回の宣伝用チラシ 写真下=「第壱回九州修養會来集人名」。各行の頭に付された「美」「聖」「浸」の字は「メソジスト」「聖公会」「バプテスト […]
<逝去>チャック・スミス牧師--70年代米国ヒッピーに起きた「イエス革命」の源流
1960年代後半から70年代前半、アメリカ西海岸で多くの反体制的なヒッピーの若者たちがキリスト信仰に目覚めた「ジーザス・ムーブメント(イエス革命)」の源流、カル […]
「十字架の福音」深めて--世紀を超えて受ける継がれる九州聖会
きよめ派の教会を中心に、九州の地で明治時代後期から続けられてきた「超教派九州聖会」(同実行委員会主催)が第100回を迎え、10月4日から6日まで「記念大会」が日 […]