情報クリップ
【オンライン】第41回志学会講演会「判例の形成と学説との対話―著作権侵害の主体論を巡って」 5月20日18時~。Zoomで。谷有恒(北浜法律事務所弁護士、愛知大 […]
情報クリップ
【大阪】大阪キリスト教連合会研修会「小さな命の帰る家~障がいや難病の赤ちゃんの最前線~」 11月17日18時半~。大阪市、大阪クリスチャンセンターで。 松原宏樹 […]
「信教の自由」か「政教分離」か 根田氏、志学会で講演 人格を尊ぶ「公平な社会」目指し
「信教の自由」か、「政教分離」か。宗教と政治をめぐって日本でも世界でも混乱が続く。このような現状を整理し、展望する視点が示された。キリスト者の若手 […]
憲法関連集会
【東京・オンライン】政教分離と報道―長野県知事と護国神社―(政教分離の侵害を監視する全国会議主催) 5月13日午後2時~。新宿区の日本キリスト教会館とオンライン […]
信仰告白として芸術を考える 古代神殿から近世まで 志学会講演会で中谷さん講演
キリスト教美術の背景には、ユダヤ教や古代地中海の神殿文化がある。さらにカトリックとプロテスタントの違いとは。若手のキリスト教信仰をもつ研究者を励ま […]
情報クリップ
【北海道・オンライン】シロアムの園新拠点完成記念サンクス講演会(NPO法人シロアムの友の会主催) 8月11日午後2時~。札幌市のグレースコミュニティとオンライン […]
複雑さの中の秩序に「創造の美」を見る 中村昇氏(シカゴ大学地球物理学科教授) 志学会で講演
アトリエのろくろの回転を利用して、地球の気流を再現する場面もあった 「神の国建設」人間も担う 日々の天気から将来の地球環境まで、気象 […]
‟信仰と科学は対立しない” 『科学ですべて解明できるのか』訳者森島氏が講演
写真=『科学ですべて解明できるのか? 「神と科学」論争を考える』 写真=講演の様子。右が森島氏 現代社会の中で、「神」や「信仰」を語りうるか。科学と信仰は対立す […]
コロナ禍で問われる教育機関の存在意義 遠隔で生む知の可能性 宮添輝美さん(東京理科大准教授) 志学会「関東 第34回公開講演会から②
写真=講演スライドより、宮添さんの調査結果から 応用言語学、遠隔教育学が専門の宮添輝美さん(東京理科大学・理学部准教授)が学んだ国際基督教大学(ICU)は、キリ […]
コロナ禍で問われる教育機関の存在意義 遠隔教育の歴史と展望 宮添輝美さん(東京理科大准教授) 志学会「関東 第34回公開講演会から①
写真=講演スライドから 「オンライン授業は対面授業に劣るのか」。コロナ禍で、日本の教育機関ではオンライン遠隔教育が一気に導入された。だが世界的に見ると、オンライ […]