各教会・団体から声明 安保関連法案へ危惧・反対 国際協調の平和を求める
衆議院での安保関連法案の採決があった、7月16日前後には、キリスト教会の教団・教派、団体から反対声明、要請文が相次いで発表された。 各声明では、法 […]
WEA 教皇の「環境回勅」を評価 WCC 気候変動問題要請に賛同
ローマ法王が6月18日に発した「環境的回心」回勅『ラウダート・シ』について、世界福音同盟(WEA、Sworld ea.org)は賛同し、同26日付で声明を発表 […]
OMF宣教大会 初のアジア人総裁パトリック・フン氏講演 エジンバラからケープタウンへ 神の言葉を 世界を愛する
今年は、英国のハドソン・テーラーが中国に派遣する宣教師を送ってほしいと祈ったことを機にチャイナ・インランド・ミッション(CIM、中国奥地宣教団)が誕生してから1 […]
名古屋・覚王山に“天国の家” アイランド・スタイル・カフェ「ハレラニ・テラス」オープン
href=”https://xn--pckuay0l6a7c1910dfvzb.com/csdb/wp-content/uploads/2015/06/hare […]
安保関連法にJEA社会委声明 「発言はキリスト者の責任」
日本福音同盟(JEA)社会委員会(柴田智悦委員長)は、「安全保障関連法案についての声明」を6月6日に発表、現国会で議論されている安全保障関連法案の問題点を、キリ […]
自然エネルギー、総合芸術の例から「ローザンヌ・シンポ」 世界の変革に携わるキリスト者を
世界的な宣教運動ローザンヌ運動が提示するテーマを考えるシンポジウム「包括的な日本宣教を考える」(日本ローザンヌ委員会主催)第5回が、5月23日、東京・千代田区の […]
ペンテコステ特集 古きを温め新しきを創造する--6月に日本各地でOMF宣教大会開催へ
1865年は、英国のハドソン・テーラーが「中国に24人の宣教師を送ってください」と祈った年。そこからOMFインターナショナル(国際福音宣教会)の前身、チャイナ・ […]
アジア日本語教会ファミリーキャンプ第3回 国際家族の架け橋(ブリッジビルダー)に
写真=アジア各地から集った参加者たち アジアにある日本語・日本人教会の協力による「アジア日本語教会ファミリーキャンプ第3回」が、シンガポールのトリニティーカレッ […]
牧師らが「秘密保護法撤廃」を国会議員に直接要請--「行動しないで後悔するより行動して後悔する方が良い」
2013年12月6日に「特定秘密保護法」が可決・成立して以降、同法の撤回を求め、情報発信や政府・国会への働きかけをしてきた「特定秘密保護法に反対する牧師の会」( […]
特集/2・11信教の自由を守る日 主を主として歩む教会であれ--戦後の福音派は変わったのか?
信仰の自由ネットワーク主催2・11信仰の自由を守る祈祷集会が、大阪市中央区のVIP関西センターで開かれた。発題はJECA・門戸聖書教会牧師の徳永大氏による「日本 […]