「神の忍耐の時」の中で、苦難の救い主に仕える――リチャード・マウ氏講演抄録
ユダヤ教のラビ・ウルプの議論の中に、私のお気に入りのエピソードがあります。それは、神と行き過ぎた議論をした有名なラビの話です。ヨム・キプール(贖罪の日)の最初 […]
フラー神学大学院マウ学長が来日講演――東日本大震災国際神学シンポ第2回
米国フラー神学大学院の協力で、聖学院大学総合研究所、東京基督教大学、東日本大震災救援キリスト者連絡会(DRCnet)が共同主催する「東日本大震災国際神学シンポ […]
同情する苦しみ、また不正義との対決としての十字架――東日本大震災 国際神学シンポジウムより
2012年3月に都内で開催された「東日本大震災国際神学シンポジウム」において、フラー神学校のキリスト教倫理学の専門家で、大学時代には原子物理学を修めたグレン・ […]
同情する苦しみ、また不正義との対決としての十字架――東日本大震災 国際神学シンポジウムより
今年3月に都内で開催された「東日本大震災国際神学シンポジウム」において、フラー神学校のキリスト教倫理学の専門家で、大学時代には原子物理学を修めたグレン・スタッ […]
同情する苦しみ、また不正義との対決としての十字架――東日本大震災 国際神学シンポジウムより
今年3月に都内で開催された「東日本大震災国際神学シンポジウム」において、フラー神学校のキリスト教倫理学の専門家で、大学時代には原子物理学を修めたグレン・スタッ […]
東日本大震災 国際神学シンポジウム[2]――同情する苦しみ、また不正義との対決としての十字架
今年3月に都内で開催された「東日本大震災国際神学シンポジウム」において、フラー神学校のキリスト教倫理学の専門家で、大学時代には原子物理学を修めたグレン・スタッ […]
東日本大震災 国際神学シンポジウム[1]――同情する苦しみ、また不正義との対決としての十字架
聖学院大学、東京基督教大学と、米国のフラー神学校の協力により、東日本大震災救援キリスト者連絡会(DRCネット)のネットワークも活用して、今年3月に都内で開催さ […]
東日本大震災 国際神学シンポジウムより――大災害時におけるキリスト教的応答:教会史から学ぶ[2]
東日本大震災から1年が過ぎた3月23日、米国のフラー神学校と日本の聖学院大学総合研究所、東京基督教大学、東日本大震災救援キリスト者連絡会の協力により東京で開か […]
東日本大震災 国際神学シンポジウムより――大災害時におけるキリスト教的応答:教会史から学ぶ[1]
東日本大震災から1年を越えた3月23日、米国のフラー神学校と日本の聖学院大学総合研究所、東京基督教大学、東日本大震災救援キリスト者連絡会の協力により、東京で「 […]
100年先の教会を見据えて日米神学者ら合同シンポ――フラー神学校共催でスタッセン教授ら来日
東日本大震災から1年の節目となる今年3月、米国のフラー神学校と日本の聖学院大学総合研究所、東京基督教大学が共同し東京で「東日本大震災国際神学シンポジウム」を開 […]