各国の代表者と動向を共有 AACC沖縄で開催 “創世記は神の権威の土台” AiGからチャクラナラヤン氏が基調講演
聖書の創造の重要性を確信するアジア各国の牧師・神学者・科学者たちにより、数年に1度開催される「全アジア創造カンファレンス」(AACC)の第3回が沖縄県那覇市の […]
若者対象に「世界難民の日」特別シンポジウム 「難民とともに生きる」とは
今、人種、宗教、国籍、政治的意見の違いなどを理由にいのちの危険を感じ、出身国や地域からの避難を余儀なくされている人が、世界に約6千560万人(16年12月末時点 […]
世界は関心を寄せていない それが難民を苦しめている
(1面からつづき)フォトジャーナリストの安田菜津紀さんは「国外に逃れたシリアの難民は千200万人を超えるのではと言われている。内戦突入前のシリアの人口は2千2 […]
20言語で初の聖書訳出 聖書協会世界連盟が年次報告
【CJC】聖書協会世界連盟(UBS)が、世界の聖書翻訳の状況をまとめた2017年の年次報告書を発表した。世界各地域の聖書協会の事業を集計すると、全体で49言語 […]
JIFH FHバングラデシュと協力 ロヒンギャ難民に緊急支援
日本国際飢餓対策機構(JIFH)の報告によると、ミャンマーのラカイン州北部で起きた暴動行為により、隣国バングラデシュに逃れるミャンマーのイスラム系少数民族ロヒン […]
桃太郎主義と被災者責任 寄稿・日本基督教団仙台北三番丁教会牧師 東北ヘルプ事務局長 川上直哉
「8年目の被災地」に向き合おうとしている。振り返って、神様が現場でなさった不思議な業の大きさを思う。岩手・宮城には、かつて教会の一度も建てられなかった場所に3 […]
隔ての壁はどこにあるのか 第42回「東アジアに目を向けて」(下2) 良き訪れをたずさえて〜地域の福祉を担う
包括的ケアの拠点 台湾の東部に、「A福祉事業基金(以下、『A基金』と略す)」というキリスト教主義の総合福祉機関がある。40年ほど前から海外の宣教団体によって原 […]
愛と希望 車いすに乗せ 足の不自由なアジアの人々に無償で提供 NPO法人希望の車いす 届ける人、整備する人の人生も変え、喜び、生きがいを与える
世界中に車いすを必要としている人々は約2千万人と言われている。だが、そのほとんどは経済的理由で購入することができないという。そんな人々のために、日本で使われなく […]
写真で見る1年● 2017
〇宗教改革500年 内外で記念行事 8月3日から6日まで、ヨーロッパキリスト者の集いがドイツのライプチヒで行われ、約330人が集った。聖トーマス教会で開かれた賛 […]
「いなかったお父さん見つかった」 歌手 ギタリスト アントニオ古賀さん
ギター歴70年、再来年には芸能界デビュー60年を迎えるアントニオ古賀さん。故・古賀政男に師事し、日本コロムビアレコード歌手として1959年にデビュー。以後、歌手 […]