クリスチャン新聞web版

  • HOME
  • 紙面版TOP
  • 掲載号一覧
home > 検索結果: オープン・ドアーズ

クリスチャンの1/7 迫害下に 世界迫害状況2022 オープン・ドアーズ調査

  • 2022年02月13日号
  • 01面

国際的な宣教団体「オープン・ドアーズ」が、世界のキリスト教徒への迫害状況を調査した報告書「ワールド・ウォッチ・リスト2022」(※)が公表された。世界中で少なく […]

「極度な迫害」下の緊急祈祷課題 世界の迫害状況

  • 2022年02月13日号
  • 06面

オープン・ドアーズの報告書「ワールド・ウォッチ・リスト2022」により、「極度な迫害」として特に深刻だとされた11の国の状況と祈祷課題を抜粋、掲載する。(1面参 […]

連載〝紅の百年”と日中宣教の今後② 宣教の恩恵とたくましさに学ぶ 寄稿 中村敏(新潟聖書学院教師)

  • 2021年07月11日号
  • 03面

中国共産党成立100年を迎え、中国共産党とキリスト教会、日本の関係を振り返る連載2回目。日本宣教の歴史などの著作が多い中村敏氏(新潟聖書学院教師)が寄稿した。 […]

国際宗教の自由研究所国際主事にペトリ氏 WEA総主事が共同設立者

  • 2021年06月13日号
  • 02面

世界福音同盟(WEA)が後援する国際宗教の自由研究所 (IIRF) は、デニス・ペトリ氏を国際主事に任命。政治学者、国際コンサルタント、研究者であるペトリ氏は、 […]

落ち穂

  • 2021年06月06日号
  • 02面

本紙5月16日号から、オープン・ドアーズの報告書「ワールド・ウオッチ・リスト2021」により、迫害が特に深刻な12の国の状況と祈祷課題が掲載されている。23日号 […]

落ち穂

  • 2021年05月30日号
  • 02面

「見よ、わたしは、だれも閉じることができない門を、あなたの前に開いておいた。あなたには少しばかりの力があって、わたしのことばを守り、わたしの名を否まなかったから […]

ナイジェリア・インド・イラク・シリア 世界の迫害状況 祈りの課題③

  • 2021年05月30日号
  • 03面

オープン・ドアーズの報告書「ワールド・ウォッチ・リスト2021」により、迫害が特に深刻だとして挙げられた12の国の状況と祈祷課題を抜粋、掲載する。記事内の番号は […]

落穂

  • 2021年05月23日号
  • 02面

国際的宣教団体「オープン・ドアーズ」が、世界のキリスト教徒への迫害状況を調査した報告書「ワールド・ウオッチ・リスト2021」を公表した。先週の本紙にその詳細が紹 […]

パキスタン・エリトリア・イエメン・イラン 世界の迫害状況 祈りの課題②

  • 2021年05月23日号
  • 07面

オープン・ドアーズの報告書「ワールド・ウォッチ・リスト2021」により、迫害が特に深刻だとして挙げられた12の国の状況と祈祷課題を抜粋、掲載する。記事内の番号は […]

コロナ禍が事態を深刻化 世界迫害状況2021 オープン・ドアーズ 

  • 2021年05月09日号
  • 06面

国際的な宣教団体「オープン・ドアーズ」が、世界のキリスト教徒への迫害状況を調査した報告書「ワールド・ウォッチ・リスト2021」(※)が公表された。例年続く厳しい […]

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • >

紙面版記事検索

掲載号

  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年

2011年以前の記事は「アーカイブス」で公開しています

アーカイブス

最新記事

  • 「宣教と教会」主題に、西岡氏、正木氏講演 二元論でなくより包括的に 福音主義神学会西部2023年度春季研究会議 恵みにあずかる礼拝が教会の本質
  • 48分の1サイズの方舟展示 F4C「The Ark─ノアの方舟─」展
  • 情報クリップ
  • 落ち穂 コロナ禍で、お見舞いに行けなかった老婦人を三年ぶりに訪問した。今年97歳になる婦人は・・・
  • 〝もう一度つながろう〟 アジアの文脈で家庭、教会の分断・回復を議論 申命記6章に聞くD6カンファレンス
Copyright © いのちのことば社 All Rights Reserved.