クリスチャン新聞web版

  • HOME
  • 紙面版TOP
  • 掲載号一覧
home > 検索結果: 奥野泰孝

【2・11特集】信教の自由関連集会

  • 2025年02月09・16日号
  • 07面

【新潟・オンライン】2025新潟「信教の自由」講演会(日本同盟基督教団新潟山形宣教区「教会と国家」委員会主催) 2月9日19時~。新潟市の新潟福音教会で。You […]

国家や家庭での「信仰」問う 2・11信仰の自由を祈るつどい開催

  • 2024年03月03日号
  • 01面

「建国記念の日」とされる2月11日前後に、戦時中の反省から、様々なキリスト教会・団体は、「信教の自由」「平和」にかかわる集会を開いた(4、5面、2月25日号参照 […]

【2・11信教の自由特集】2・11集会

  • 2024年02月11日号
  • 05面

【東京】2・11平和の集い―はじめの⼀歩から知ろう―イスラエル・パレスチナ緊急情勢(日本キリスト教改革派東部中会社会問題委員会・東関東中会伝道委員会共催) 2月 […]

イエス様は私に 「ひとりにしない」と 『となり人』を考える会で奥野泰孝さん

  • 2023年05月07日号
  • 02面

「となり人」になるとはどういうことなのか。昨年9月、この問いかけでスタートした社会福祉法人ミッションからしだね主催の「『となり人』を考える会」の最終回が、4月1 […]

2・11集会 激動の時代に信仰の自由を祈り続ける

  • 2023年02月26日号
  • 08面

信仰の自由ネットワーク「祈るつどい」 激動の時代に信仰の自由を祈り続ける 信仰の自由ネットワーク主催「2・11信仰の自由を祈るつどい」が、2月11日、神戸市中央 […]

特集 教育と良心 信教の自由を守る日

  • 2022年02月06日号
  • 05面

「日の丸・君が代」問題、「ヤスクニ」問題。戦後77年となる中で、戦争責任や政教分離、信教の自由の問題は残る。昨年、「君が代」処分で、懲戒を受けた教員の処分を不当 […]

続く「君が代」強制との闘いと展望 奥野泰孝(芦屋福音教会会員 大阪府立支援学校教員)

  • 2022年02月06日号
  • 05面

昨年、大阪の元府立高校教員の「再任用拒否国賠訴訟」の控訴審で勝利判決が出た。「君が代」処分と闘っている者にとって朗報であった。 原告の梅原さんは、大阪府国旗国歌 […]

情報クリップ

  • 2021年11月14日号
  • 03面

【オンライン】大阪キリスト教連合会オンライン研修会「聖書とコロナウイルス流行」(同主催) 11月26日午後6時30分~。吉田隆(神戸改革派神学校校長)。www. […]

「2・11信仰の自由の祈りのつどい」で瀧浦氏 「愛の原則で国家を評価し祈り聖書に忠実で堅実な宣教を」

  • 2021年03月21日号
  • 02面

2・11信仰の自由の祈りのつどい(信仰の自由ネットワーク主催)が2月11日、神戸市の神戸神学館からオンライン配信で実施された。 冒頭でウディー・ラウア宣教師(米 […]

賭け麻雀で「訓告」 日の丸君が代で「懲戒」 「公務員処分に不公平」教員ら公開質問状

  • 2020年07月12日号
  • 02面

「公務員の処分量定に不公平がないか」。黒川弘務前検事長を巡る「賭け麻雀(マージャン)」についての処分が「訓告」に終わったことについて、公務員側から疑問の声が上が […]

  • 1
  • 2
  • 3
  • >

紙面版記事検索

掲載号

  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年

2011年以前の記事は「アーカイブス」で公開しています

アーカイブス

最新記事

  • 沖縄で超教派合同洗礼式 リバイバルへの協力、学びと実践今後も
  • 「戦後80年にあたってのJEA声明 」採択 振り返り、決意、祈り
  • 落ち穂
  • 神戸キリスト教書店が移転開店 神戸駅そば
  • バイブルハウス堺が開店 閉店の「ジョイフル」引き継ぐ
Copyright © いのちのことば社 All Rights Reserved.